homeへ戻る








操子_information


 ★野の花の看護婦岡田さん、ブリダアシュラムで3ヶ月、ボランティアする予定です。報告がはいってます。


   岡田千恵 ネパール報告その1(4・17〜23)


1週間の活動内容を報告します。

現在までにわかったこと

・ブリダアシュラムについて   
  
患者数231人 ヒンズー教徒のみ 政府が経営している 建物は2階立てで、庭には木や色とりどりの花がある。畑もあり。ほとんどの患者さんは自立しており、日中は外にでてTVをみたり、洗濯したり、お話してりして過ごしている。

スタッフ数22人(ナース2人、オフィス3人、ヘルパー、料理作る人など)
小さなクリニックあり。常時ナースがいる。医療設備は、内服薬25種類くらい、酸素ボンベ1つ、ネブライザー吸入がある。点滴ボトル、アンプル数個おいてあるが使用していない様子。

ナースの仕事は、クリニックで投薬したり、回診したり。(でも、クリニックに来る患者数は一日数名なので、ほとんど座ってしゃべっている感じをうける)平日10:OO〜17:00 金曜半日 土曜休み

マザーテレサのところから、8:00〜10:00頃まで、シスター3人、ボランティア4人が手伝いに来る。
主な仕事は、ADLに問題ある患者さん約50名のシーツ交換、洗濯、入浴介助、床掃除など。

他の病院から週に3回、ドクター、ナースが来る(14:00〜)
主な仕事は、投薬、回診、その他のスタッフは髭剃り、散髪を行う。

看護学生やその他ボランティアが目のチェック、血圧測定、爪きり、入浴介助など行う(不定期)
ちなみにほとんどの患者さんは月に1回くらいしか入浴しないとのこと。
  
乾季のため、水が出ないこと多々あり。ハエも多い。
理由は患者さんがゴミをトイレでよくつまらせて流れなくなり、トイレ以外で用をたす人が多いため。

・マザーテレサの施設について

孤児院ー約30名(生後10ヶ月から2,3歳まで)8:00〜12:00、15:00〜17:00までボランティアok

障害者の家ー患者数約50名 メンタルシック、ハンディキャップを持った人たちが暮らしている。
8:00〜12:00までボランティアok
 
・Maiti Nepal
金銭的に貧しく、インドなどで売春行為によりAIDS にかかった女性、その子供たちが約200人程が生活している施設。12,3年前に寄付金で建てられたものでネパールでは有名。月・金が見学日。

・4月21日付の新聞よりーhelp!−
10歳の男の子 1つの腎臓はすでに機能しておらず、もう1つも悪くて透析必要。金銭的に貧しく、家族は家畜を売ったり、村の寄付を集めて今までやってきた。最近は、ほとんど動けず、学校にも行けないとの由。
 
現在行っていること

ブリダアシュラムにて 
8:00〜10:00 シスター達とシーツ交換、洗濯、床掃除など行う。
10:00〜17:00 NSと共に回診、バイタルチェック、入浴介助、洗濯、身の回りのお世話を行う
  
主な疾患   胃潰瘍3,4人、高血圧1人、関節痛6人、腹痛2人、頭痛1人、喘息数名(結構多い)
         腰痛(牛に激突された)
        
特に重症な患者さん 

*女性 高齢 ブロンコcancer ラストステージ ケモ適応ではないと診断。胃潰瘍、左肩痛あり。
ネブライザー吸入、パラシタモル(鎮痛剤)で過ごしてきた。未婚 兄弟が近くに住んでいるが麻痺あり会えないと。ADL 問題なし 食事ほとんど出来ず。

4月19日呼吸数↑肩R  SPO282% O2使用勧め、翌日、空っぽのO2ボンベ取替え、カニューレ寄付し、O2スタート。2,3時間しか使用せず(ここでは特別な時のみしか使用しないとのこと)24時間使用勧める。少し発語、笑顔見られるも、左肩痛強く、現在痛み止めに対して検討中。
 
*女性 高齢 喘息 少しメンタルシックあり 内服拒否 食事できず
 
4月22日回診時、R苦、チアノーゼあり、SPO258パーセント O2 スタートする
昼より冷汗、嘔気あり、ドクター診察してもらう。抗生剤などの内服指示でるもやはり内服してくれない。
点滴、注射などはここではしないとのこと。

特にこの2人を中心に診ています。

これから行おうと思っていること

・約1ヶ月はブリダアシュラムで、薬や言葉の勉強をしつつ、情報収集していく。また出来ることを探していく
 (入浴を勧めてみる。階段などの段差をなくし、車椅子が通りやすいようにするなど)

・透析の必要な男の子に援助ができたらなと考えています。
今後、この家族や透析について情報を集めていきたいと思うのですが、先生どうおもわれますか?

・ブリダアシュラムには1本しか酸素ボンベがありません。現在2人の患者さんに酸素が必要です。
様子を見て必要だったら酸素セットの寄付などどう思われますか? 

・・・など考えています。またアドバイスお願いします。


ネパールの生活について

特に困ってることはなく、朝夕は自炊で、昼は近くでサモサやチャパティーなど食べてます。
アパートの家族がとても優しくしてくださり、夕食に招待してくれたり、夜食を持ってきてくれたりします。
スクデビさん一家とも毎日のように会っています。
今は乾季で朝晩が冷え込みますが、もうすこししたら雨季になるそうです。
毎日が忙しいですが、とても楽しく生活しています。

それではまたメールします。
連絡が遅くなってすいませんでした。

タメルにて

岡田千恵


Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.