野の花あったか話 |
第312回 お寺で話す |
|
10月下旬の秋晴れの午後、山寺で話した。「心に残る人々の言葉」と題して。思い出深い患者さんたちの言葉を紹介し、最後にスイス生まれの精神科医の残した言葉を話した。 彼女が高校生のころヨーロッパは戦場。ナチスドイツがユダヤ人を強制収容所へ送り、多くを殺害した。彼女は、スイスにいる避難民の世話をした。終戦を迎えた。「これで死ねます。平和が来るまでは生きたい、とどんなに思ったでしょう」とがん 末期の老女が言った。彼女はナップサックを背に戦場と化した地を旅した。原っぱの簡易キャンプ診療所で手伝った。3歳の男の子を抱いて来た女性、ミセスWに出会う。子どもはチフス。キャンプでは無理。闇の中、彼女は母子と別の診療所へ向かう。「3週間が過ぎたら来い。生死はその時分かる」と医者は言い放つ。キャンプに戻り、二人は注射器を消毒し包帯を洗い、日々は過ぎる。 ある日白いハンカチが彼女の枕元に。ハンカチを開けると土。その下に紙切れ。「13人の子どもの最後の子の命を救っていただいたミセスWより、祝福されたポーランドの土を」。3週間が経ちミセスWはそっとあの診療所へ。息子は生きていた。故郷に帰ると、皆は穴に住んでいた。80年後の今の世界の戦地の惨状が重なる。ミセスWはお礼にハンカチに土を入れ届けた。その土を彼女は持ち歩いた。医学を目指した。時が経ち医師となり末期医療に携わる。「死とのかかわりが私の生を富ましたと信じる。死に真向かうことは生の意味に立ち向かうことだと思う。生は結局とても短い。我々がする一つ一つが大切なのだ(抄)」。彼女の言葉はぼくの心に今も残る、と話して終えた。彼女の名はエリザベス・キューブラー・ロス(1926-2004) 空も海も青で、綺麗な日だった。 |
|
( 2023年10月30日朝日新聞掲載。2023年10月24日記) |
|
★この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。 |
|
エッセイ目次に帰る | Home へ |
Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved. |