homeへ戻る








野の花あったか話



   第302回    花束4つ
 



 
 七夕の前日の朝5時、枕元の電話が鳴る。隣り町、小さな峠を越えて海側の集落へ車を飛ばす。67歳の男性、前日に総合病院を退院し、懐かしのわが家を最期の場に選択し帰ったばかりだった。ベッドサイドにパジャマ姿の娘さんと奥さん、と90歳の父親。娘さん、声を上げて泣く。焼酎でお別れをした。朝の5時55分。

 その日は外来もあって、それが終わると往診に回る日。診療所を出発して何軒か回ったところで携帯電話が鳴った。市内の老夫婦の家から。「初めてで分からんですが、おじいさん、息しとらんみたい」。老々介護だった。介護ベッドが嫌いで畳に敷いた布団が寝床。亡くなっていた。布団が汚れていて、看護師と新しい布団を引っ張り出し敷き、移した。焙じ茶でお別れ。素朴な表情で「ダメでしたか」。午後1時5分。その時また携帯が鳴った。病棟の67歳の女性の呼吸が停止。診療所に急行。家族は全員そろっていた。皆が全てを心得ておられた。「ご苦労さま」と長女。お別れは女性の好きなミルクティー、午後1時48分。

 診察室で死亡診断書を書く。葬儀社へ連絡をする。元の主治医へ報告をFAXで送る。時間はあっという間に過ぎる。診察室の電話が鳴る。「7号室のIさんの呼吸も止まりました」。病室に駆け上がる。10年間、がんと脳梗塞を抱えてた93歳、男子。泊まり込んでいた娘さんが病室にいた。「楽になったね、父さん」。お別れは娘さんの手作りの冷たい梅酒。午後2時37分。階段で花屋さんとすれ違う。「花束あと1つお願いします」と小声で。「これ3人目の方ですよ」「もうひと方、今」「はい」。

 一日に花束4つ、は珍しい。お見送りして往診に戻った。「あすは七夕か」。皆、急いで天の川に向かっていく。





( 2023年7月31日朝日新聞掲載。2023年7月26日記)





この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.