homeへ戻る








野の花あったか話



   第298回    病室ベッド
 



 診療所のベッドの車輪にヒビが入った。頑丈なベッドで20年経ってもビクともしなかったが車輪のゴムが限界を迎えた。どうしよう。車輪だけ交換するか、それとも新品を買うか。大阪からベッド会社の若き担当者が来た。車輪交換だといくら、新品だといくら、と教えてくれた。ちなみにと昨今の新作ベッド、ラウンジに展示した。頭、足、高さが電動式に上下できるのは昔からあった。診療所、開院当時お金なく、3つとも電動のスリーモーターが3台、ツーモーターが3台、頭だけのワンモーターが5台、全て手動(クランク)が8台だった。新作はそれに加えて誤嚥予防で首にも角度をつけるフォーモーターに変っていた。ベッドからの落下予防のための離床センサーがベッドのマットに内蔵されているとのこと。他に2つ新しい機能もあって、たまげてしまった。

 気に入らなかったのはベッドの巾。診療所のベッド巾は、患者さんが楽に眠れるよう104㎝のものを特注していた。「今は無理です」と担当者。「広くて90㎝、多くは85㎝、透析用だと75㎝」。高齢化社会となり老人施設が増加、そこでは巾の狭い物を求める傾向にあるそうだ。経営のため。ベッド会社も需要の多い物に力を入れる。質より量。業界は狭いベッドの量産体制に入る。巾の広いベッドは社会から消えていく。ちなみに値段を聞くと一台約70万円。20年前の倍以上。あのころ業者さんもあの手この手で工夫して格安価格で用意してくれたのに、もうそんな時代ではなさそう。ビジネスはビジネス。

 切れ味が良く材質も優れた包丁を作っていたお店が倒産した。欠けず、痛まず、壊れず、長く使える包丁なので買い替えにくる客が少なくなった。良品は作られなくなる。そんな社会になってしまった。





( 2023年7月3日朝日新聞掲載。2023年6月27日記)





この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.