homeへ戻る








野の花あったか話



   第294回    ツバメが飛ぶころ
 



 5月中旬の水曜日の正午。診察を終えて患者さんが診察室から出て行くと「いいでしょうか?」と一人の女性が入ってきた。両手に2袋づつ合わせて4個の茶色の大きな紙袋を下げていた。袋から新鮮な緑が顔を出している。「山田の娘です」。すぐに分かった。お父さんは15年くらい前、74歳で家で、お母さんは3年前、84歳で診療所で亡くなった。お父さんは「病院には行かん、家で終いにするー」と意志を貫かれた。お母さんは言葉少ない農婦で、近くの畑で野菜を作り、収穫のころには診療所に「誰か取りに来てー」と電話を掛けてくれた。タマネギ、紫タマネギ、ジャガイモ、おいしかった。不揃いの路地物イチゴは甘かった。3年前に亡くなってから、当然のことだけど電話は入らず、野菜も届かなかった。時々往診で近くを走る時、脇道を通って畑に寄ってみた。お母さんの姿も愛用の古い自転車もなく、作業小屋がポツンとあって、畑は荒れていた。

 「えっ、これ、ほんとに作ったの!?」とぼく。「ええ、近所の人がお母さんの畑はいい畑だから、って作り方を教えて下さって」。「こんなにー」とぼく。「今朝、収穫しました」。4つの紙袋にパンパンに詰めてあったのは空豆。小分けして職員に配った。ぼくも一杯もらった。夜、ゆでたての新緑色の柔らかい空豆を食べながら、気取らん顔のもんぺ姿のお母さんを思い浮かべた。
 日曜日、後継ぎが生まれた畑の前を通っておうちにお礼に行った。11月に種を植え、神社の祭りのころの5月に収穫するそうだ。6ヵ月かかる。「いえ、手はあまりかかりません。母がいい土を作ってくれてたので自然に」と娘さんうれしそう。玄関の天井にツバメが巣を作っていて、親鳥が出たり入ったりしていた。





( 2023年6月5日朝日新聞掲載。2023年6月2日記)





この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.