homeへ戻る








野の花あったか話



   第290回   筍のころ
 



 81歳の一人暮らしの男性、病気が進んで右側胸部に痛みがある。痛み止めの薬も増えてきた。近くに息子さんが住んでいて、ディスカウントストアでパンやおにぎりを買って届けてくれた。「毎日だとパンも飽きますな、おにぎりも」。家は二軒続きの平屋、少し暗い。初診から2ヵ月半が経ち、食欲が落ち、体重も減り、トイレに行くのが難しくなった。男性、息子さんと相談し入院を決めた。病室は狭いが明るい。新緑の風も入る。看護師さんがいてくれると思うと、夜も眠れる。「入院してホッとしました」。病院より家がいいと言う人も多いが、家より入院の方がいいと言う人もある。病室で昔の話を聞いた。

 若いころ大阪に出て、畳屋で修業をした。地元へ帰って店を開いた。藁(わら)で土台を作り、藺(い)草(ぐさ)を表に張った。プーンと藺草の香りが漂う。時は流れ、街にはアパートやマンションが増え畳の生産量は減少。畳屋さんも次々に閉店、男性の店も。悲しいことがあった。15年前、奥さんが他界。「それから一人暮らしです。畳職人やっとる時が花でした」。

 入院して風呂に入れてもらい、散髪屋さんが来て丸坊主にしてもらったら、見違えるほどの男前。柔らかい総菜にお粥に味噌汁。食事が3度運ばれる。「有難いー」。男性の歯は下の歯茎に1本だけ。硬い物は食べれない。タコ、イカ、レンコンも噛みきれない。ある日食卓に筍が出た。職員の家の裏山から掘ったもの。厨房さんが二日がかりで料理した。「わし筍好きです。子どものころ、筍の炊き込みご飯、こそっと茶碗に取って盗み食いして、母親に叱られました。おいしかった」。男性は先っぽの柔らかいとこを食べた。「ここなら食べれる、山椒の匂いもええですなあ」。






( 2023年5月2日朝日新聞掲載。2023年4月24日記)





この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.