homeへ戻る








野の花あったか話



   第279回   黒の道、白の道
 



 大寒が過ぎたら大雪(おおゆき)になった。気象庁も東北、北陸、山陰に大雪警報を出していた。当たってしまった。中庭の屋根の上の沖縄から来た2頭のシーサーの頭にも雪は積もり、積もる雪の高さで、道路の積雪量を推測する。道路は真白。積雪約40㎝。轍(わだち)が2本走っている。大道りに出ると4本、蛇行している。国道も十分除雪できず、茶色の雪が黒い道のあちこちに散在。「山陰の雪はたいしたことはない」と言った青森の知人の医者の言葉を思い出す。「人生は雪との闘いです」とテレビカメラに向かって話した青森県人の言葉も。

 2日後の日曜日。空は晴れた。樹々の雪が滑り落ちた。近所の人たちも雪掻きを始める。「降りましたねー」と声を掛け合う。駐車場の除雪、道路の除雪。日陰の道路は凍てついてカチンコチン。鋼鉄(はがね)製の硬いスコップが雪を起こす。黒いアスファルトが顔を出す。黒は日の光を集め温まり、回りの雪を少しずつ融かす。黒い道が増えるとほっとする。予報はずれの長時間の青空。診療所の前の道を小型の除雪機で雪を飛ばす人があった。近くの薬局の薬剤師さん。白が飛び黒になる。顔に汗。

 病室の窓の外のミニベランダに、助手さん作のミニ雪だるま。南天の葉で耳、赤い実で目。「可愛いー」と入院して6ヵ月になるスマ子ばあさん。病気は今落ち着いている。

 午後、車を飛ばしていつものラッキョ畑へ。大きな道はいつの間にか完全除雪。いつもの黒の道に戻っていた。一方ラッキョ畑、除雪なく一面白い雪野原。長靴でズボッズボッと歩いた。どこまでも続く白の道。元来道は黒ではなく草色や土色や石色や白だった。近代人が黒の道を増やした。ぼくら今や、黒なしで生活できなくなってしまってる。そんなことを思いながらズボッズボッ。





( 2023年2月6日朝日新聞掲載。2023年2月1日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.