homeへ戻る








野の花あったか話



   第271回   暮らしの音
 



 往診先、いろんな音に出会う。市内の高級住宅街の一角に古い家がある。100才の女性がいる。寝たきり。定年になった息子が一人で介護している。重い玄関の朽ちた木の戸を開けようとするがレールがゆがんで開かない。「下の方に手を入れて下さい」と息子。身をかがめてレールから30㎝、強く引くとガタンガタンと開いた。家の中は散乱。奥の間の狭い空間の介護ベッドにくの字で女性は寝ている。夏をよく越せたわ、と思う。ドラッグストアで買った電解質入りのゼリー状のものをチュッチュッと吸う。上からパラッパラッと音がした。「雨です」と息子。屋根の一部が欠損しトタン一枚で補修。「小雨でもトタンの音がします。天気予報よりこのトタンの実況中継が当てになる」と息子笑う。

 別の往診先。87才の男性、最後は家がいいと病院から退院。黄疸がある。終日ウトウトとされ始めた。県外から娘さん、看病に帰ってきて奥さんと二人体制。診察していると「ゴリゴルゴリ」と摩擦音。台所で奥さんが大根を擦っていた。大根おろしの音は家でないと生まれない。「今夜は焼き魚?」と聞いてみた。「いいえ」。「シラス干し?」「いいえ。賞味期限が近いナメタケの瓶詰めを始末しようかと」。大根おろしはいい、格別な食感。ジュワジュワーと別の音。娘さんが玉子焼きを焼いていた。美味しそう。

 昔、勤務していた病院の前にお茶屋さんがあった。老夫婦で二人暮らし。ご主人が最後の日々を送っていた。時々点滴に通った。「お茶下さーい、焙じ茶200g」と女性客の声。「はーい」と奥さんの声。夕方だった。「トーフー、トーフー」のラッパ音が街に響いた。豆腐売りのおじいさんが自転車を引いていた。

 いろんな暮しの音がある。





( 2022年11月21日朝日新聞掲載。2022年11月16日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.