homeへ戻る








野の花あったか話



   第269回   ビスターレ、ビスターレ
 



 外来で患者さんに聞く。「食欲は?」「まあまあです」。「眠れますか?」「そこそこ」。「散歩や運動は?」「時々です」。栄養指導も睡眠指導も運動指導もあることはあるが、患者さんの日常生活は、指導通りにはいかず、あいまいなままに送られる。診察後に医者が患者さんに放つ言葉もかなりあいまい。「まあ無理せず、ぼつぼつ、ぼつぼつ」。それを聞いて患者さん、「ええ、ええ」。診察の収穫はお互いの無事を確認仕合ったことか。

 不安や抑うつ気分を抱える人も多い。焦る気持ち、イライラする気持ち、沈む気持ち。誰もが自分の心の変化に悩む。「無理せず一寸(ちょっと)ずつ一寸ずつ」「たまにはボーと、ボーと」とは言ってみるものの「一寸」や「ボー」の具体図がお互いに分からない。「話した」「聞いた」に意味があるとするか。
 食欲も減り、飲めてた赤ワインも欲しくなく、何度も夜中に目が覚める80才の女性に聞いた。「いかがですか?」「胃薬飲んで、眠剤飲んで、痛い膝と腰に湿布貼って、だましだましです」。様子が浮かび妙に納得した。焦ってはならない、急(せ)いてはならない。のんびりでいいのだ。

 28年前、ネパールへ行った。ヒマラヤが見える村で小さな馬に乗った。案内人が巾の広い道で「チョッ、チョッ(早く)」と馬に言った。断崖絶壁にある細い道では「ビスターレ、ビスターレ(ゆっくり)」と言った。その「ビスターレ」を時々思い出す。毎日がチョッに染まるので。

 夕暮れて病棟を回診。2号室の患者さん、病気でやせて寝たきり。「今日はどうですか?」と聞いてみた。「大丈夫、大丈夫」と嗄れ声でニコリ。「あんたもわしと同え年。まあ無理せず、ぼちぼちにな、ぼちぼち」。患者さんに医者が慰められる。





( 2022年11月7日朝日新聞掲載。2022年11月5日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.