homeへ戻る








野の花あったか話



   第266回   コスモスが咲く家
 



 朝日歌壇の選者の一人、永田和宏さんと対談した。場所は京都の永田さんのお宅。奥さんは河野裕子さん。2010年64歳で家で亡くなられた。岩倉の長谷八幡宮のそば。ぼくは学生結婚、その神社の鳥居の近くの農家の離れを借りて住んでいた。50年前のこと。懐かしさもあったが、浦島太郎の気持ちもした。

 コスモスが庭に咲いていた。「ここに河野裕子が座ってぼくがここで、夜遅くまでワイン飲みながら話してました」。そのダイニングの続きの間で、大切な人を失った哀しみにことばは何ができるだろう、というテーマで対談。永田さんも河野さんも、病気が分かってからの日々を歌にし、エッセーも綴った。臨床で苦悶する医療者にとっても貴重な記録。

 「二人でホスピスも見学したけど、家にしました。気兼ねなく話せると思って」。家はいい。空気が流れ、花や空も見える。コーヒーの匂いもある、とぼく。規則や区切りの多い病院より家の方が五感が生き生き作動する。「人間は五感の生き物。言葉でない言葉が生きる」と力説。河野さんは最後まで歌を作ろうとされた。書けなくなると家族が口述筆記。そこらにある物にペンで書き止める。病院だとそうはいかない。「手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が」。患者さんの呼吸苦を改めて知る。

 「歌人は言葉にこだわる。もっとありきたりな言葉をかけてやればよかった、きれいだよとか」と永田さん、後悔する。ありきたりな言葉は意味を越えて届く。そんな言葉が人を支える。河野さんの歌、「薬袋にもティッシュの箱にも書いておく凡作なれど書きつけておく」。ありきたりの凡作は名歌に生まれ変わる。

 静かな部屋で、有難い時を過ごさせてもらった。





( 2022年10月17日朝日新聞掲載。2022年10月11日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.