homeへ戻る








野の花あったか話



   第256回   お茶配り
 



 猛暑の最中(さなか)の午後3時。「お茶―、お茶いらんかなー」とやかんをぶら下げた男が病棟の廊下を歩く。「一杯下さい」と5号室から声がかかる。73才の女性。「こっちの茶碗が可愛い」。茶を半分入れると「それで十分」。お茶は厨房さんが沸かしてくれた焙じ茶。直径25㎝、高さ20㎝のこげ茶のやかんに小分けしてもらったもの。「お母さんにも飲ませてあげたい」とその女性。10年前に他界されてるお母さん、今も家の2階にいると信じている。

 「私もお茶下さい」。隣りの4号室、85才のクリスチャンの女性。「この白磁のが好き、暑くて喉が渇いて」。男が氷を一かけ入れるとカランと音がした。「夏は麦茶か焙じ茶。私ね、ここに来てよかった。奇跡だと思う」。白血病だがステロイドや輸血が効を奏した。「神様の所に行くって覚悟してるのに」と笑う。やかんを見て「いや、いい色、いい形。どこで?」。やかんは20年前、京都錦市場の名店で求めたもの。「渋いわー」。

 「3時のお茶?アリガトウ」。16号室のベルギーから日本に来て50年になる92才のヨハネさん。枕元には聖書。日本の障害者施設で介助者として働いてきた。食欲がなく、元気もない。脳出血の後遺症はある。高齢のせいかなあ。「ベルギーのワッフル、友だち持ってきました。食べて下さい。お茶、アリガトウ、いただきます、アリガトウー」。大きなアリガトウーーが廊下に響く。

 7号室の夏子さんは草色の歩行器で廊下を終日散歩する。「お茶、好きです」。認知症があり「畑に荷物忘れました」「100万円の入った財布、川に流されました」を繰り返す。「私も一杯」と立ち飲み。「お茶―、お茶いらんかなー」、男はやかんを手にラウンジの角を曲がる。





( 2022年7月11日朝日新聞掲載。2022年7月6日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.