野の花あったか話 |
第252回 魂のありか |
|
長年のねたきり生活のあと、いよいよの時を迎えた老女。口からは何も入らず、点滴だけでやってきた。一日の点滴は250㏄だけ。手首の脈も触れず、呼吸も弱々しい。毎日、朝夕の2回、顔を出し耳元で「おかあさーん」と長男。「覚悟はしてます。これで母も楽になれます」。 弱々しい呼吸、止まったかと思うとまた始まる。「父の時もこうでした。父の最期、私、魂のようなものが顔から抜けていったの見たんです」。その瞬間から顔色が褪せ、死が訪れたそうだ。「母の顔、まだどこか命が残っています」。それから呼吸が止まり、首にかすかに触れていた動脈も止まった。「母の魂、抜けていったようです」と長男。看護師も頷き、私も頷き、死を告げた。 「魂が抜けていく」という表現、非科学的のようにも聞こえるが、そう言われれば、そんな気もする。完全な心停止、呼吸停止を迎えると、身体を巡っていた血液や体液は一瞬で停止する。浜辺で、波が寄せ砂が海水で潤い、波が引き、砂浜から海水が抜けると砂は一瞬のうちに表情を変える。それに似ている。 逆の言い方をした婦人もあった。脳梗塞の後遺症でねたきりのご主人を何年も家で介護し、最期も家で看取った農婦。ご主人は息を引き取った。死の時、「主人の魂がすーっと私の心に入ってきたんです」とおっしゃった。魂って何だろう。誰もが「これです」と提示できない、見ることもできない。なのに「魂」という言葉は、世界中にある。 人から抜け、人へと入る魂。人に限らず、地上の万物に宿る魂。地上に限らず、うーんと広い空間に浮遊する。魂はいのちの素で、死の後に生まれるものでもある。死を前にすると、魂を透視する力が人間に生まれ、育ってていくのかも知れない。 |
|
( 2022年6月13日朝日新聞掲載。2022年6月7日記) |
|
★この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。 |
|
エッセイ目次に帰る | Home へ |
Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved. |