homeへ戻る








野の花あったか話



   第223回   戦争は知らない
 



 蒸し暑い日が続く。どの季節も厳しくなる。8月9日の日曜日、浦富の海に行ってみた。コロナに負けじと県内6割、県外4割の車が並んでいた。波高く、岩壁の黄色のキスゲはもう終わり、ピンクの河原撫子が咲いていた。帰り、車の中で気まぐれに歌を口ずさむ。

 寺山修司作詞でザ・フォーク・クルセダーズが歌った「戦争は知らない」の、「野に咲く花の名前は知らない」のフレーズ。太平洋戦争が終わったのが1945年。終戦から75年。戦争を知っている人は年々減る。2019年統計では年間死亡者数は140万人近く。その多くは戦争体験者。でもどうしてだろう、地上で戦争が今も無くならないのは。人間は地球に登場して以来、人間同士の戦争を続けてきた。今もやめない、やめれない。

 水脈(みお)の果て炎天の墓碑を置きて去る/日本を代表する俳人、金子兜太がトラック島での戦争体験を心に刻み、島を離れる船上で作った句。戦争は深い経験を人間に残す。幾人もの人たちがそれを原点に表現者として生きてきた。ラバウル島で左腕を落とした「ゲゲゲの鬼太郎」の作者水木しげるさんもその大切な一人。

 戦争についての本は沢山あるが、戦争はあってはならぬ、と心の底から思わせてくれた絵本を手にした。

 「へいわとせんそう」(たにかわしゅんたろう ぶん・Noritakeえ、ブロンズ新社・2019年)。日常と戦争、味方と敵についてシンプルな2枚の絵の比較で表現する。

 車中であの歌の続き、「いくさで死んだ悲しい父さん、私は明日お嫁に行くの」と歌詞を間違えながら歌った。あの歌、ヒットしたのが1968年、あれからでも52年が経つ。「戦争は知らない」を知らない人たちの方がずっと多い社会になっていく。





( 2020年8月15日朝日新聞掲載。2020年8月12日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク