homeへ戻る








野の花あったか話



   第216回   家での卒業式
 



 新型コロナウイルスの流行は終焉せず、学校の卒業式も様変わり。変わったといえば、ちょっと変わった一人だけの卒業式があった。校長が卒業証書を読み上げ、高校3年生の女子生徒に手渡した。教頭、担任も同席。女子生徒は泣く。卒業式の会場は学校の講堂ではなく、生徒の家の居間。そこには介護用ベッドがあり、52才の母が横たわっていた。

 母はがんの末期。がんによる難治のリンパ浮腫、神経因性疼痛があった。治療は難航。母は耐えて耐え抜いてきた。歳月経ち、食べれず、立てなくなった。今後の対応について話し合わねばならない時を迎えた。本人の気持ち、本人には言えない家族の気持ちを聞かねばならない。2月8日、診療所の図書館に集まってもらいカンファレンスを開く。

 「妹も私も学校を休んでます。明るい振りしてるけど悲しい」「私だって寂しい。家では泣けない、ここだと涙が出ちゃう」「覚悟はしてます。5年間一緒にやってきました。家内も察していると思う。鎮静剤のこと、ちょっと待って下さい」「私ら3人不登校や何やかんやで勝手放題。母には迷惑の掛けっ放し。罪滅ぼしで、皆で母を家で看ます」。

 その高校の恒例の卒業式は3月2日。そこまでは生きられない。図書室での話し合いを終えるとナースは学校と交渉し、1週間後の2月15日の土曜の午後に、その手作り卒業式を企画した。学校も積極的に同意。

 女子生徒は、卒業証書と共に渡されたピンクのチューリップの束を、ベッドの母へ渡した。母は会の終わりにゆっくりと述べた。「この日が、迎えられ、感謝、します。ありがとう、ござ、います」。

 二日後の夜の8時、その人は家族全員に手を取られ、子供らの涙の中で旅立ちされた。





( 2020年3月10日朝日新聞掲載。2020年3月9日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク