homeへ戻る








野の花あったか話



   第214回   呼称いろいろ
 



 勤務医時代は「徳永先生」と呼ばれていた。開業してからは固有名詞部分は省略され、もっぱら「先生」。このごろは「あっ、今日はおお先生か」と「先生」に「おお」が付く。患者さんががっかりする。娘も医師で、一緒に働いてくれているのだ。喜ぶべきか嘆くべきか迷う。「院長!」と呼ばれることもある、開業医なのに。びっくりして、建物もひっくり返りそう。「徳永君、私、めまいして、耳鳴りして、寝れない」と高校の同級生。何年経っても「君」なのは嬉しい。「すすむ君、咳が一ヵ月止まらん」と幼なじみ。

 呼称はいろいろ。二人の間柄の中で生まれる。「ドクター、父がお世話になりました」といった人もいた。往診先で肺がんの父をぼくの車に乗せる時、その息子さんに2階から背負って急峻な階段を降りてもらった。「父の重さ忘れません。ありがとうードクター」。西部劇みたいだった。

 ちょっと障害のある終末期の娘さん。掃除係りの人にも給食係りの人にも「先生!先生!」と呼んでいた。看護師さんにも「あっ、先生!痛いです」と手を握った。ぼくが顔出すと、「あっ、社長さん!まかない丼、食いたい」だった。ずっこけた。呼称って難しい。呼ぶ方の気持ちと呼ばれる側の気持ちは、時にズレる。

 近郊の谷あいの村で独り暮らしの92才の女性のお嫁さんからSOS。認知症の義母は何も食べず、失禁している、火の始末もこころもとないと。入院してもらい入浴してもらいお粥を食べてもらうと、平和が戻ってきた。病室へ入ると「やっ、親方!元気になりました。これからもたのみます、親方!親方!」憎めぬ満面の笑み。つい、「よっしゃー」と口に出しそうだった。





( 2020年2月18日朝日新聞掲載。2020年2月13日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク