homeへ戻る








野の花あったか話



   第209回    好きです、この句
 



 ナースコールが鳴る。看護師さん、9号室に走る。「どうされましたか?」「ああ、えっと、何時でしょう?」「夕方の5時です」「分かりました」。5分後、また9号室からナースコール。「どうされました?矢田さん」「ああ、えっと、何時でしょう?」「夕方の5時5分ですよ」、「ああ、はいはい」。その5分後にまた鳴る。矢田さんの病気は慢性の血液系の難病。でも認知症の方が進んで、ナースコールが引っきりなしに鳴る。「頻コールですね」、「乱打ですよ」と苦笑いしながら看護師さんの「どうされました矢田さん?、6時ですよ」で一日が過ぎていく。

 先日の夕方の5時、回診で9号室に入った。カーテンは閉まり真暗。矢田さん、ぽつねんと坐っていた。昔は小学校の先生、俳句が好きだった。

 「蛼(こほろぎ)のなくやころころ若い同士(どし)」と、耳元で大声で読み上げてみた。「作者は誰でしょう」とクイズを出した。「さあて、蛼ですか」。答えを申し上げた。「小林一茶です」。「そうかあ、一茶かあ、一茶らしい」。「次です。冬眠の蝮(まむし)のほかは寝息なし」。矢田さん難聴で、二、三回大声で読まなければならない。ぼくが手にしているのは中年向けに選集された俳句の本。「これは厳しいですな。うーん」。「金子兜太」。「あ、兜太さん、らしいですな。独特ですなあ兜太さんは」。「じゃあこれで仕舞い。行く春や鳥啼(な)き魚の目は泪」。「いい句ですな。行く春かあ」。「芭蕉です」。「そうだ、これは松尾芭蕉だ。いやあいいですなあ、魚の目に、じゃなく目は、です。好きです、この句」。部屋を辞そうとすると、矢田さんは言った。「先生も大変ですな、こんな夜更けに」





( 2019年12月3日朝日新聞掲載。2019年11月28日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク