homeへ戻る








野の花あったか話



   第187回   黄色の実、実るころ
 



 季節って不思議だ。私たちが時間に追われ、給料日や年金支給日だけを相手に、一日一日を過ごしているのに、季節は後ろの方でゆっくりと回っている。「人間さーん、そんなにあくせくしなさんなー」と言いながら姿を変えていく。

 十二月に入ると事務室に、黄色の玉の入ったダンボール箱や紙袋が届く。宅配便で届いたり、直接持ってこられたり。独特な香りが漂う。なーんだ?果物ではない、野菜でもない、木の実。「柚子!」、あたり。日本は、失われつつあると危惧されるが四季の国。季節ごとの味や匂いがある。蕗の薹も山椒の葉もタケノコもミズブキもいい。初冬の柚子、色も匂いも味もいい。柚子の実を手にすると、「生きてる、生きてこられた、もう少し生きさせてもらおうか」と思わせる。

 おにぎり大で傷もない綺麗ーなのもある。ほれぼれ見とれる。毎年、県外から送られてくる立派なのもある。診療所の玄関に「おすそわけ、どうぞ」と籠に入れとくと、皆さん、宝物のように一つずつ持って帰る。

 雨の夕暮れ、図書室に柚子をぎっしり入れたビニールを両手に持って立っている男の人がいた。「おやじ、十年前ここでお世話になりました。雨の中ぼったので、濡れてます」。谷の材木屋の大西さんの息子さんだ。大西さんには診療所のあちこちの木を製材してもらった。「柚子風呂は患者さん、大喜びだ」と言うと、「ほんとですか、持ってきてよかった」と息子さん。

 辛い事情があって、診療所を辞めた職員があった。深い悩みの中に今もある。その人が家の庭に実った柚子を届けてくれた。柚子って何年経っても実を付けない木の代表。それが実った。届けられた柚子を見て、悩みが季節の巡りの中で、姿を変えていくようであって欲しいと願った。





( 2018年12月11日朝日新聞掲載。2018年12月5日日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク