homeへ戻る








野の花あったか話



   第170回   鳥取の方言
 



 どの地方にも方言がある。方言はいい。気持ちが率直に表現される。「腹わた言葉」と呼ばれる所以だろう。

 外来で「ゾがでました」、「ケンビキでしょうやあ」など。疲れは万病のもと、休息と睡眠を十分に、と指示する。処置室で「母はキズイ者でイチガイ者で」と息子さん困り顔。自分の意見を持ったしっかり者のおばあさん、ということのよう。還暦過ぎた息子さん、90才過ぎの父親を車椅子に乗せて病室へ入院に。「毎晩騒いでキャアリイ(うるさい)です。うんこしっこ漏らすしイジルし、ヒンガワリイ」。負けじと父「ナニイイ?ダラズー。わしゃあそがなことすらあせん。ねきに来い!」と腕を上げんばかり。「オットロシー」と息子さん一歩引き、「だでなあ」と一緒に来た姉に一言。姉、北海道北見市なら「そだねー」のところ「そうだがあー」。

 かねがね感じてることがある。鳥取方言の特長は二つ。一つは、間が抜けてるところ。もう一つは、否定語のトーンが強いところ。例えばAさんがBさんに何かを申し出たような時、全国的には「ごめんなさい」と否定。鳥取弁は「いけん!」。拒絶度、極めつき。好きか嫌いかと聞かれ、全国的なら「びみょう」と答えるような時、鳥取弁は「すかん!」と一発。

 ゾロゾロと病室に見舞い客、「えらいか?」「食べたいもんないか?」「欲しいもんは?」「行きたいとこは?」元気だしてー」としゃべくりまくる時、全国的には「ちょっと抑えて抑えて」。鳥取弁は「よだきい!」。最高級の拒否語。「いだきい」とも言う。ちょっと誇張しすぎたか。

 あったかい言い回しもある。夕方のあいさつ。「ばんなりました」「ばんなりましたなあ」とのどか。でも、最近あまり聞かないなあ。





( 2018年4月17日朝日新聞掲載。2018年4月11日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク