homeへ戻る








野の花あったか話



   第167回   駱駝展
 



 思い出が自分を支えることもある。逆もある。

 生活に困り薬代も払えず、何とも言えない恐さに襲われて、男性が入院した。食べれず、眠れず、何をする意欲もない。耳や膝の不調もあってうつ状態になった。一人息子との二人暮らし。他の血縁なし。息子の仕事が定まらぬのも恐さの一因。「もう死のうと思いました」とポツリ。

 薬は不安と不眠をやわらげてくれたが、薬では届かぬ世界がある。何としてもこの状況を乗り越えたい。世間話しをしてみた。平昌オリンピックの感動話しを振ってみたが反応なし。「テレビは見ない、全てこれ」とスマホを見せた。ひょんなことから駱駝(らくだ)の話しになった。男性は8年間、駱駝と共に過ごしたことがある。駱駝のことだと話しが弾んだ。

 一コブ駱駝はエジプト、二コブ駱駝はモンゴル。「一コブは鋭くて恐く、二コブの方が人柄が穏やかで、特にモモ(という名の駱駝)好きでした」顔がほころぶ。冬仕事で手が冷えると小屋に戻って、モモの顎の下の長い毛の中に両手を入れる。「ほんとにあったかで駱駝はじっと。これがほんとの楽だ」と冗談が混じる。「駱駝たちの写真です」とスマホを見せた。何頭もの駱駝が写っていた。青空も海も綺麗だった。モモとのツーショットがあった。男性は駱駝みたいな顔で笑っていた。「そうだ、〈駱駝展〉をさせてもらおう」。男性が写真を選び、職員がプリントし、並べ順を一緒に考えた。男性に意欲の芽が顔を出してるようだった。

 男性は母親を早く亡くし、父は極道のあと病死。女房は息子を残し逃亡。男性も息子も母親のあったかみを知らない。思い出したくない思い出が山ほど。自分を支えてくれる思い出をどうして優位に育てられるか。男性にとっても私たちにとっても試練の問い。





( 2018年3月20日朝日新聞掲載。2018年3月12日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク