homeへ戻る








野の花あったか話



   第146回   正午の時報
 



 里山が新緑で満ちる。絶好の往診日和。往診は疲れるが、新緑のころは疲れが飛ぶ。往診で一番大事なことは何か。答えは一つ。その家に辿り着くこと。なんだそんなこと、と思われそう。初めての家の時はもちろん、初めてでない家の時もそう。

 「おじゃまでーす、診療所ですー」。二人暮らしの80才の京子ばあさんちに到着する。京子さんは歩けない、這うだけ。85才のご主人は耳が遠い。どの家も障害を抱える。ご主人が昼食の準備をしていた。白ハタの煮物、野菜サラダ、味噌汁、手作り振りかけ。「この人の料理、どれもおいしい」と京子さん。洗濯も掃除もお風呂もご主人。「はあ?女房、何もせんもんで」と苦笑い。台所では夕食の段取りも進んでいた。ローストビーフにフキの炊き合わせ。「料理、好きで」とご主人。立派な主夫。日本の老々介護は主夫力にかかる。正午の時報が鳴った。次のお宅へ。

 「診療所でーす、遅くなりましたー」と一人暮らしの90才の富子ばあさん宅に辿り着く。いつもの勝手口から入る。びっくりした。台所の丸椅子に座ってストーブの上の竹の子の煮物の番をしていた。いつもは奥の居間のベッドにもぐり込んで、「具合悪いです」と暗いのに、明るい。一週間前から食欲が出て元気に。

 「先生」と富子さん。夫が老人施設に入居して一年。夫は会社の元お偉いさん。いわゆる亭主関白。「施設に入れて、可哀相だなと思いましたが、あのままだと私が倒れて共倒れ。これでよかったと今は思えます。一人は、ほんと楽です」と言って続けた。「先生、男は威張ったらいけません。炊飯器のスイッチ入れ、味噌汁作り、お皿洗わんと」。人生の先輩からの大切な指導。だしの匂いが、ちょっぴり寂しい家の台所に広がる。日本の老夫婦の姿、これから、もっと多彩になる。





( 2017年5月9日朝日新聞掲載。2017年5月4日記)






この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク