野の花あったか話 |
第145回 無意味語 |
|
外来光景、のれん越し。 「Aさん、どうぞ。どうされました?」「さあ、なんです」。「いつごろからですか?」「さあ、なんですなあ」。「痛い、とか熱がでるとか」「そんなんじゃないです、なんです」。「食欲は?」「それが、なんでして」。「夜は眠れてますか?」「そこです、そこがなんです」。 一体何がどうで、どうなったんだろう、という会話。言葉では分かり辛いが、救急車を呼ぶ必要はない、死からは遠い、ということは分かる。 別の70才の男性の患者さん。診療所の近くの家。脳梗塞のあとベッド上の生活。膀胱の機能も落ちて自己導尿されている。「いつでしたか、脳梗塞は?」「だいぶ前です」。「自己導尿を始めたのはいつごろでした?」「だいぶですなあ」。「具合はいかがですか?」「腹が痛むことがあるです」「どこが痛みます?」「ここらあです」。手で示されたが、胸部、腹部の全部をなぜ、「ここらあ」だった。男の子の写真が柱にかかっていた。「息子です。6才で川で死んだです」「いつごろ?」「だいぶですなあ」。 3人目は入院中のがんの手術後の80才の女性。認知症もある。手を取って「いかがですか」と問うと、八重歯を見せ、「ああ、あんたか、おっただかあ」と笑う。「どうです?」と問うと「ええで、ええ。悪いこたあないで、ええで。」と笑い深まる。生まれ育ちはA郡B町。「田舎だがあ」とひやかすと、「はは、田舎、田舎、ええだ、ええだがあ」と笑い止まらず。こっちも「なあ、ええにしよ、病気のことも」と言うと、「さあ、ええだええだ、それでええだがあ」と言い、互いに妙に硬い握手。「ぜんぶー、ええだ、ええだがあー」 意味語主流の現代の臨床、無意味語に支えられ、救われることがある。 |
|
( 2017年5月2日朝日新聞掲載。2017年4月26日記) |
|
★この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。 |
|
エッセイ目次に帰る | Home へ |
Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved. |