homeへ戻る








野の花あったか話



   第108回  宇宙の日常
 



 6月の日曜、裏山に登ってみた。夕方の6時半を回っていたので誰にも会わなかった。山桜の季節も新緑の季節もあったという間に過ぎ、山の葉は大人になっていた。山の入口の紫陽花の先っちょの紫とピンクの花弁が、出番を待ちわびていた。それぞれの木の出番がそれぞれにある。

 「コロッ、ゲロッ」の山ガエルの声は終わっていた。あんなに味のある声を谷に響かせていたのに。そう言えばハル蝉の声、今年は聞きそびれたな。「ジー、ジー」だったのに。「ピッー、ピッー」と、名を知らぬ鳥の声が森を横切っていった。

 冬ならもう闇だが、夏至が近づくころの6時半は光も十分。この季節、背の高い朴の木の葉を一枚もらう。40pくらいの長さの紡錘形の葉。昔の人はこの葉でご飯や赤飯、御馳走を包み、草の茎で締めた。

 山道を登って行くと目を見張った。谷のあちこち、山道の左右から道を塞がんばかりの勢いで、新緑が群生していた。ウラジロ。華道の、○○流の活け方どころではない配置、量、大胆さ、色合い、お見事。葉の長さは60pを越える。何層にも重なり山を覆うところもあった。そのゾーンに名を付けた。ウラジオストック。家に辿り着くと7時半過ぎ、日は暮れてきた。

 夜、書斎で最新刊の小説を読んでいると、「ホッホー、ホッホホッホー」とフクロウの声が里山の方で響いた。外に出てみると蛍が10匹くらい、川の上を飛んでいた。南の空に橙色の星、火星。木星はその西側で明るい黄色で輝いていた。冬の星座オリオンはどこかへ隠れ、代わりにベガ、デネブ、アルタイルの夏の三角形が登場している。

 変わっていくもの変わらないもの、巡るもの。ぼくらの回り、なんでもない所に、いくつもの宇宙の日常がある。





( 2016年6月11日朝日新聞掲載。2016年6月7日記)




)




)




)




この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.
へのリンク へのリンク