homeへ戻る








野の花あったか話



   第61回 捨てて
 



 往診の日。正午前、市街地のマンションの一室。自分では食べられず胃瘻(腹壁から胃に直結するように作られた小さな穴)栄養で生きておられる90才の女性が、ベッドに横になっている。無言。四肢に強い拘縮。「おかあちゃん、先生よ」と67才の娘さん。無言。二人暮らし。母は熱発する、尿に血が混じる、おりものが出る。痙攣が起こる。ある時は看護師が急行、ある時は医師が。ある時は娘さんが車椅子に抱え移し、車で診療所へ運ぶ。その都度なんとか乗り越えてきた。5年間にもわたる介護の日々。

 2年前の往診の日、キッチンの壁に娘さん作の俳句がぶら下がっていた。「胃瘻して つなぐ命や 木の芽吹く」。胃瘻慎重派のぼくとしては、ハッとする句だった。その後も、その句をチラッと見ながら胃瘻チューブの交換をマンションの一室でした。平穏な日々が過ぎていた。

 「先生、私、泣いてました」とその日、娘さんが言う。「母の白い手袋を洗って干していると、来年の春に母の顔を見ることはもうないのかと思ったり。こうして生きながらえていて母はほんとに幸せなのか、と思っていっそのこと、と思ったり。何がなんだか分からなくなって泣いてました」。患者さんを一通り診察して、「娘さん、」とぼくは言った。「金槌で頭コチンと叩いたり、車で心中ってダメだよ」。付いて来た看護師さん、キョトン。「お母さんを捨てて。診療所に、一週間か十日。旅にでも行って。みやげいらん。あとで引き取りに来て」。娘さんもキョトン。「いや、そんなんじゃないんですけどー」。

 敢えて使用禁止の用語を3つ使った。誰もが通る迷い道。一人で抱えきれる問題ではない。命をつなぐための仕組みが、探せば今は社会にある。「母捨てて 旅を巡りて 母拾う」(返句)





( 2015年7月04日朝日新聞掲載。2015年6月30日記)




この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.