野の花あったか話 |
第59回 泰山木の思い出 |
|
六月になると嗅ぎたくなる匂いがある。赤子の頭大の白い花。泰山木(たいさんぼく)。鳥取市役所の若桜街道沿いの空地にも植えられている。先日、仕事帰りの9時前、白衣のまま車から降りて、市役所の4本の泰山木樹林の下へ行った。あちこちに太いロウソクのような蕾を付けていた。手の届きそうな所に五分咲きの花を見つけ、ジャンプして枝を引き寄せた。うっすらと甘い、上品な香りが漂った。今年も嗅ぐことができた、と思った。ぼくの個人的年中行事のひとつ。 泰山木というと思い出すことがある。1992年の6月のこと。詩人の茨木のり子さんに、ぼくらが建てたセミナーハウス「こぶし館」に来てもらったことがある。会場にどんな花を生けてお迎えしようかと考えた。ちょうど泰山木が咲くころだった。前日の往診で古い農家の患者さんを訪ねた。庭に立派な泰山木。わけを話し、一輪を分けてもらった。帰りにこぶし館に寄り、ガラスの花瓶に生け、演台に置いた。翌朝、準備でこぶし館に行って驚いた。いつの間にか、気品のある花弁は開き、あらわにのけぞり、一部茶色化していた。慌てて知人に電話し、三分咲の可憐な一輪を届けてもらい、事無きを得た。 このころになると、茨木さんの詩、「六月」を思い出す。 「どこかに美しい村はないか/一日の仕事の終わりには一杯の黒麦酒(くろビール)/鍬を立てかけ 籠を置き/男も女も大きなジョッキをかたむける」 「どこかに美しい街はないか/食べられる実をつけた街路樹が/どこまでも続き すみれいろした夕暮れは/若者のやさしいさざめきで満ち満ちる」 「どこかに美しい人と人との力はないか/同じ時代をともに生きる/したしさとおかしさとそうして怒りが/鋭い力となって たちあらわれる」 この国がこの鳥取が、美しい村や街になれば、と思う。 |
|
( 2015年6月20日朝日新聞掲載。2015年6月16日記) |
|
★この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。 |
|
エッセイ目次に帰る | Home へ戻る |
Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved. |