homeへ戻る








野の花あったか話



   第49回 心から、いっしょに
 



 古い街並み、さみしくなった商店街。その一角の一軒のおうちに、桜の咲いた土曜日におじゃました。中庭のある、古風でしかもモダンなうち。
 「あれから14年が経ちます」と奥さん。ご主人を看取って、もうそんなに経ったんだ。冬だった。腹水を抜いたあと、「家に帰りたい」とご主人。雪の降る日、介護タクシーを呼び、病棟のスタッフが抱きかかえ、懐かしの書斎へお供した。一泊して、ちょっぴり笑顔を浮かべ病院に戻られた。桜見ず、その年の桜の前に、他界された。

 お茶をよばれた。家を訪ねたのは、近く開催のいのちフォーラムの案内のためだった。「お忙しいでしょ」と奥さん。「ええ、まあ」とぼく。「日にち薬って、よく言ったもんですね。主人がいなくなったということ、今はようやく受け止められて」。

 当時のこと振り返って奥さんが話されたことで印象に残った話がある。
 ―悪性の病気で予後がよくない、残された時間は長くない、それは聞いて知ってました。そうであっても、少しでも食べれたら、ひょっとしたら治るかも知れない、と思うし、お通じがあって、よう眠れて、熱も下がったりすると、ひょっとしてと思います。その時看護師さんが、「でもそれ、一時的なこと。医学的には限界は来る」と言われると辛かった。「それはよかったですね」とおっしゃっても、後姿の気配が理性的だったりすると辛かった。その時、いっしょに、「ほんとでよかったですねー」と心からいっしょに喜び合ってもらえたらって、今も思いますね―

 虚を衝かれた。一番難しいこと、でも一番大切なこと。「寄り添う」、そんなきれいな言葉では届かない大切な臨床の本質。ケアの本質なんだ、そのこと。おだやかな顔で話されただけに、余計にその言葉が胸に強く刺さった。





( 2015年4月11日朝日新聞掲載。2015年4月6日記)




この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.