野の花あったか話 |
第39回 足湯(あしゆ)隊 |
|
人間ってわけ分からない。体のことも心のことも、分からない。生まれてくる赤ちゃんも死を迎えていく人も、どんな仕組みで、どんないきさつで、と考えると分からない。人は、泣き、笑い、悲しみ、落ち込む。わけは分からんでも、感情はその時々に表われる。洗う、触る、拭く、さする、励ます、そばにいる。ケアと呼ばれる行為たち。その行為を受けた人は、不思議なことに、ほっとした顔になる。つい、そうなってくる。 「もう逝かせてもらったらいいです」と55才の男性、毅然と。硬く、辛い表情。1年半の抗がん剤療法の劇的な効果で、ここまでは生き延びた。今は全身の転移。息苦しく、横になれない。妻も母も娘もこわばった表情。男性も家族も怒りをどこかへぶつけたい。「覚悟はできてます。鎮静始めて下さい」、と男性。決意されてる。でも決意も、あればいいというものではない。決意が苦しいことだってある。〈鎮静〉ってなぜ知ってるのだろう。「ネットで調べました」。今ネットは、全ての領域だ。 痛みと息苦しさにモルヒネの持続皮下注射。不眠に、少し強い眠剤を渡した。眠れ、痛みも減り、表情が和らいだ。家族の表情も。看護師は、車の後ろにいつも載せてる、両足が入る楕円形の桶を持って患者宅を訪ねた。お風呂場であったかい湯を桶に汲み、足元に運び足をつけ、足を石けんで洗った。「キモチイイ」と彼の顔が和らぐ。妻の顔も。足を拭く。訪問看護師が言う。「奥さん、お湯を捨て、桶を一生懸命きれいに洗って下さいました。その姿見て、じんと伝わってくるものがありました」。足湯隊と呼ぶのがいいかも知れない。町や村で多くの訪問看護師がやっている。 桶が、桶の湯が、時に〈鎮静剤〉より上回り、より穏やかな顔を届ける、ということは、わけ分かる気がする。 |
|
( 11月22日朝日新聞掲載。11月17日記) |
|
★この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花あったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。 |
|
エッセイ目次に帰る | Home へ戻る |
Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved. |