homeへ戻る








野の花あったか話



   第33回 障害を救う劇
 



 久しぶりに劇を見た。とっても小さな劇場。客席は50席くらい。やってきたのは、バリアを取っ払うという意味を名にしたTBTBという名のニューヨーク劇団。

 役者さんたちは初めての日本。体に障害がある。視覚障害や下肢の病気による歩行障害や、中には腫瘍で片足切断した人も。それに健常者も。言葉は英語。6本の短編の劇。後ろの黒幕に、日本語訳が写し出される。字幕も劇も、見ないといけないので忙しい。でも、とっても面白かった。

 何が面白かったのだろう。空間そのものだろう。日常空間と違う異空間。旅もだけど、私たちは異空間に憧れる。公の場では言ってはならないこと、学校でも家でも職場でも言ってはならない言葉、ってある。劇は違う。きれいごとでない言葉や仕草を人の心にズシンと届ける。「障害者を差別せず、良い社会を作りましょう」などと言って済ますわけにはいかない。

 スーパーのレジ係のAさんは目が見えない。でも他の職員よりお客さんの識別力が高い。言葉掛けも明るく、商品をビニール袋に収納するスピードも早く、評判がいい。これだとまた「今月の最優秀職員」に選ばれる、と人事部のBさんが頭を抱える。Aさんに命じる。「もっと無愛想にしろ、見えてるんじゃないのか?評判悪くなれ」。このパロディにお客は笑う。笑いながら、障害や差別を考える。

 劇が終って、ぼくは片足の女優に尋ねてみた。「切断された時のショックはどうやって乗り越えられましたか」。神が手を差し延べた、と答えられるかと思った。違った。「演劇です。私はプロフェッショナルな役者を、片足となっても目指した。私を引っ張り救ってくれたのは、演劇です」。障害という現象が融解していくのを、ライブで、もう一つの劇のように見させてもらっているようだった。

( 10月11日朝日新聞掲載。10月2日記)




この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花のあったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.