homeへ戻る








野の花のあったか話



   第15回 二つの切ない
 



 救急車が県の中部から、80才の男性を運んできた。口内腫瘍からの出血で、身の置き場がないくらい苦しい。転々とされたが、局所の止血剤塗布や輸血などの効果で、翌日の午後には病状は落ち着いた。ただ、立てず、寝たきり。にもかかわらず、「家に帰りたい」とボソッ。「あがに苦しんで入れてもらって、もう帰るってか、あんた」と奥さんからはお叱り。仲悪いのかなあ。

 夜中、廊下で男女の声がした。「おい、こっちとちがうか」「あんた、あっちだわ」。ご夫婦は病室にトイレあるのに、病棟のトイレ探しの旅に出たようだ。背の高い患者さん、歩行もままならないと思ったのに、点滴台を支えにしっかりとした足取り。ふっくらしてしっかりものの奥さんの方が徘徊の先頭を切ってる。夜中の、妙な弥次さん喜多さん。人って分からないなあ。

 翌日の夕方回診すると、二人は同じベッドに頭を並べていた。ナースが「ツクシンボウみたい」。夜中、患者さんの姿が一瞬見えない。布団の下で、奥さんのお腹に包まれるようにもぐり込んでいた。ナースが「カンガルーみたい」。仲がいい夫婦。やっぱり人って、分からないなあ。

 病状は落ち着いた。患者さんが言った。「皆がきゅんきゅん言って切ないし、帰らせて欲しい」。退院を希望したのは分かるが、きゅんきゅんと、切ないが分からない。

 きゅんきゅんは、次々に質問や意見を浴びせるように言うさま。「切ない」って何だろう。カンガルーの奥さんに問うてみた。「いいませんか、ああだこうだって、ほんに切ないって。」「うるさい、ってこと?」「ま、そんなとこかな」。大切な人を亡くして心しめつけられる時の「切ない」はある。「うちらのほうもそんな時にも使いますよ」と奥さん。方言ってなかなか分からない。切ないも意外だ。



( 2014年6月7日朝日新聞掲載。5月22日記。



この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花のあったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.