homeへ戻る








野の花のあったか話



   第九回 まかす
 



 自分で決めないといけない時ってある。決められない時も。場面や情況で、違う。

 夕方の7時過ぎ、診療所の電話が鳴った。「初めて電話掛けます」、と女性の声。手術不能のがんを抱えるご主人が発熱し、痰がゴロゴロいう、と困った様子。二人暮らしで、ご主人91才、奥さん87才。家は久松山の山麓、だと。15分後に玄関のピンポーンを押した。「どうぞ」と杖をついて奥さんがゆっくりと出てこられた。ご主人は洋間のベッドの上で、額にタオルを乗せていた。息が早い、熱は高い、指で測る酸素濃度は低い。呼吸音に雑音が混じる。「入院しましょう」とぼくは決めた。救急隊に電話した。奥さんに代って入院に必要な物品を紙袋に詰めた。救急隊はすぐに到着。総合病院に向かった。

 ひと月後、肺炎は治って無事退院された。がんの方はそのまま。以後、週に一回の往診と、週に二回の訪問看護をさせてもらうことになった。患者さんは、総合月刊雑誌を読む読書家。定年後に中国、マレーシアなどで農業指導のボランティアもされたそうだ。壁に、台所仕事をする婦人を描いた水彩画が飾ってあった。モデルは奥さん。上品な絵。描いたご主人の人柄が浮かんでくる。「施設じゃなく、家がいいなあ」と自分の気持ちをおっしゃる。穏やかな表情、声、物言い。さらに一ヵ月後、がんの方の症状は進んだ。食欲は落ち、下血を生じ、衰弱が進行した。「動物なら、食べにゃきゃ終るでしょう。それでいいですよ。あとはみなさんにまかせます」。

 自分が決めずに他にまかす。至難の態度だと思う。私たちは「自分の意志」にこだわり過ぎてきた。そのことが大切な場面もあるが、誰もが自分の意志が見えなくなる時だってある。「みなさんにまかせる、自然にまかせる」。このことをもう少し大切にした方がいい。



( 2014年4月26日朝日新聞掲載。4月14日記。



この原稿は、朝日新聞鳥取県版連載の『野の花のあったか話』(徳永進)のオリジナル原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.