homeへ戻る








野の花の人々



   第65回 なかよし時間
 



  夜の七時「1号室へ急いでください」と夜勤のナース。診察室を飛び出て二階に走った。無言の八十四歳の元小児科医の向田先生。脳梗塞で長年寝たきり、手足に強い拘縮がある、何度も死線をさまよわれた。今回はいつもと違う緊迫感が漂う。顔色悪く血圧六〇。
  先生はいろんな菌の敗血症を繰り返した。かかっては治り、治ってはかかり。慢性敗血症と言う病名を先生から学んだ。長男は神戸、長女は鳥取。病状悪化のたびにぼくは召集令状乱発。全員そろうと病状は落ち着く。先生もぼくもおおかみ少年。入院してもうすぐで一年だ。輸血が始まる。
  詰め所にいると、1号室からナースが呼ぶ声。走る。下顎呼吸だ。脈は触れない。「しまった」と思った。先生の最期の時、奥さんに手を握っていてほしかった。夕支度で留守。「頑張って、向田先生」とナース。「奥さん、呼んで」「先ほど連絡しました」。呼吸は止まった。瞳孔は散大。残念、間に合わない。「ボスミン(強心剤)一アンプルiv(静注)!」「はい」とナースは詰め所に走り、飛んで帰ってきた。「ボスミン入れます」。呼吸は止まったまま、脈も触れぬまま。
  「桜も蛍も花火も見、神社の祭りも、もちつきも見、正月も豆まきもしました。もうすぐ先生の誕生日ですよ、頑張ってー」とナース、ギュッと先生の手を握る。病室に弦楽器による静かな宗教曲が流れていた。しばらくたって、先生の顎が動いた。小さい下顎呼吸が生まれた。首の脈が触れた。奇跡だ。廊下に足音がした。ドアが開いた。奥さんと長女。「ダメでしたか?」、「いいえ」。
  一度死が来たが、励ましと曲と一本の注射で、今、先生復活、と説明した。「ああよかった」奥さん、顔を崩す。あとを三人に任せた。ぼくは他の病室を回診した。遠く1号室あたりで、笑い声が廊下に漏れる。
  「母が今、父の頬に、何度もキスしたんですよ」「何年もこんなことしたことないのに、私。でもうれしい」「あっ、父さん、目開いたよ。母さんのキス、薬より効く」。1号室に死の間際のなかよし時間が流れた。
  二時間後、先生、二回目の、ほんとの他界。零時を回って長男到着。「父も母もいい顔で、感謝です」と穏やかな口調だった。夜半すぎ、先生と長男が乗った車を、ぼくと二人のナースで見送った。向田先生の長い闘病の日々を思うと、頭が下がった。「ご苦労様でした」。診療所の玄関でさよならをした。
  読者の皆さんとも今回でさよなら、お元気で。






この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.