homeへ戻る








野の花の人々



   第50回 父の思い出
 



  「オーイオーイ」。7号室から大声が上がる。
  六十五歳のがん末期の男性、体は動かない。二人の娘さんに参加してもらって、詰め所の円卓を囲んで、今後のことを考えるカンファランスが開かれた。「両肺の転移巣が広範囲で、痰による窒息の心配もあります。余命は、週単位かな、と思います」と主治医。「いろんな要求がひっきりなしに出て、聞いてもらえないと私たちにも手が上がります」とナース。「すみません。家にいた時、私たちも手を焼きました。起こせ、外に出る、たばこ吸う、消せ、帰るぞ、寝させって。それを何度も、夜中も」
  「オーイオーイ」とカンファランスの間にも声は響く。困ったなあ、と皆が思う。長女の顔を見ながら思い出した。夜遅くまで不穏な状態が続き、見るに見かねて「楽にしてやってください」と主治医に依頼した長女が、翌日には「もう一度、父の声が聞きたいので」と頼み込んでいたことを。次女は「私も、あれせえこれせえと手とあごで指図する父を見て、もう限界だと思って、眠る注射してもらおうと何度も思って、でもちょっと後悔もしました」と語った。皆の心が揺れ動く。
  男性は家に帰ることを望んだ。二回の外泊は実現した。長女も次女も幼子があり、共働き。終日の父親の看病は難しい。「父もわがままですが、私たちもわがまま言ってすみません」と二人。「わがままは言ってくださっていいんです。それを受けるのが私たちの仕事です」と言ってみたものの、臨床はきれいごとですまないのは百も承知。「お父さんっていい人、という思い出ありますか」と聞いてみた。長女は答えた。
  「いろいろあります。父は長い間、観光バスの運転手でした。運転手って威張ってる人と思ってたのに、道路に降りて、お客さん一人一人に頭を下げてる父の姿を、たまたま通りかかった時見たんです。ああして私たちを育ててくれたんだ、すごい人なんだって、その時思いました」
  次女も答えた。「父は十年前に離婚しました。いつ、洗濯や食事のことを姉や私に押しつけてくるんかなって思ってました。十年間、一度も何も言わず、すべて一人で黙々とやってました」。二人の顔に涙が流れた。光景が浮かんだ。円卓を囲むわれわれもジーンときた。力になろう、助けねばなるまいと思った。
  「オーイオーイ」。7号室から大声が上がった。同じ声なのになぜか違って聞こえた、なぜか。






この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.