homeへ戻る








野の花の人々



   第35回 ドンドン、パー
 



  花火大会の日の夕方、トミばあさんが肺炎と脱水で入院になった。ぐったりしてたのに、ドンドンと花火の音がすると、「誰か、誰か、お母さーん」といつもの大声が廊下中に響いた。幸い、患者さんたちは既に屋上に移っていた。ドンドン、パー。打ち上げ花火の音が威勢よく夜空に響く。
  「きれい」と車いすのシカさん。その横で脳転移のある夫の武じいさん「大したことない」と冷静。「いいですね、初めて見ます」と奈良から転院してきたばかりの難病の奥野さん。「見て、今のハート形だったよ」と、ナースの双子。「主人が花火は診療所の屋上で見る、って言ってましたのに、間に合いませんでした。代わりに」。小腸肉腫で家で七日間過ごして亡くなられた村田さんの奥さん。息子さんとお嬢さんも一緒だった。
  罪滅ぼしでボランティアをやってるという涼子さん、ポツンと一人で花火を見てた。花火の合間は「月もきれい、白鳥座もきれい」と。漁村の貞治さん、奥さんと一緒にいすに座って夜空を見上げてた。「うら(おれ)見ん」と言ってたのに、まんざらでもない顔。マッサージ師の江田さん、両眼失明なのに、花火は大好き。音で打ち上げ花火を見ている。
  「これが見納めですね」と言ったのは脊椎転移で両下肢まひの野上修さん、「でしょ?」と問い詰められる。「いや、修さん、しぶといから」と返すと、「ですかねえ」と笑顔になった。その時、ドン、ドン、パーと響き渡った。
  頸部がんが全身に転移し、苦痛が極限に達し、各種鎮静薬でようやく深い眠りについた六十歳の肇さんは、ベッドのまま屋上に上がっていた。オーストラリア、姫路から姉妹が駆けつけ、妻、長男、長女、孫たちもぐるりっとベッドを囲み、缶ビールを手にしていた。微量用輸液ポンプも酸素ボンベも持続皮下注射器も、花火とともに屋上にある。こんな光景、初めてだ。「見える?兄さん」「聞こえる?あなた」「分かる?父さん?」
  ほんとのことは分からない。「聞こえてるよ、見えてるよ、分かってるよ」とぼくはつぶやく。死が近くにあろうと遠くだろうと、死のど真ん中にあろうと、通り過ぎていようと、ドンドン、パー、それでいいと思う。誰もがドンドン、パー。
  病棟に下りると、重複がんの品川さん、「部屋からもきれいに」。「誰か、誰か、お母さーん」の声が、ドンドン、パーに負けないくらいに響いていた。






この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.