homeへ戻る








野の花の人々



   第30回 たこ焼き
 



  大阪のホスピス病棟の看護師長さんに会った。「うちのがん末期の患者さん、薬のほかに○○をすると元気になられます。○○って何でしょう?」と、クイズ。「?」。「患者さん最近元気ないし、食欲ないし、○○していいですか」とナースが尋ねると師長は「じゃあ○○しよう」と答える。○○をすると患者さんの顔は明るくなり、食べ始めたりするんだって。
   「?、降参」。「たこ焼きです」。「うっ、参った」。詰め所にたこ焼きセットが常備されているとのこと。たこ焼きは作り手も見物人もお互いに楽しい。視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感のすべてを刺激する。
  鳥取に帰って同じクイズをした。「???」。正解を言うと、「文化が違うしな」。大阪のたこ焼きは鳥取では何だろう。スイカ?豆腐ちくわ?それってただ切るだけ。カニのみそ汁?違うよなあ。
  「大阪はどの家庭にもたこ焼き器あります。うち持ってます。やりますか?」と言い出したのは鍼灸師の竹下さん。がんの人の治療にとわざわざ大阪からやって来てくれた。鍼灸はがん患者さんの痛みや便秘や免疫力アップに効果があるが、それプラス、付き添う家族の肩こり、疲労に抜群の力を発揮し、人気だ。
  七夕のころの土曜日の午後、ラウンジでたこ焼きパーティーが始まった。横で若いナースが患者さんのリクエストにこたえ、鉄板焼きそばも作っている。「コツはね」と竹下さん、「この油敷きと天かすに干しエビ、刻みチーズ、これがいい味出すんですよ」と力が入る。タコは刻んである。千枚通しでくるっ、くるっと何度もひっくり返す。針先さばきはお手のもの。くるっ、くるっ。
  お客さん、徐々に集まってきた。あつあつのたこ焼きに、かつお節と青のり、トローとしたソースがかかる。「おいしい」「私も一つ」「ほんとだ」「焼きぞば出来ましたー」
  3号室にいる肺がんの藤野さんの高三の息子も弟子入りさせられ、くるっ、くるっ。摂食障害の林さんの小五の娘さんもやってきた。「うまいね」。<お母さんといっしょに暮らせますように>と短冊に書いて、七夕のササの葉にぶら下げた。「私も一ついただけますか」と通りがかりの見舞客。「抜群だあ」
  がんの患者さんも、そうでない人も、ボランティアも職員もいい顔になった。特に家族が明るかった。シロイカ、モサエビと具を工夫すれば、鳥取オリジナルの○○が根付きそうな気がした。






この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.