homeへ戻る








野の花の人々



   第28回 混沌の場
 



  臨床で働くこと、好きなんだろうかと自問する。好き、と答える。なぜ?どこが?と問うてみる。混沌だから、と答える。美しい話もないことはない。でもどちらかというと、厳しかったり、悲惨だったり、過ちがあったり、むなしかったり、でも臨床ってそんな場。ほんとのことだけが展開していく場。
  十五年前のことになる。総合病院で働いている時、食欲がないという五十歳の男性が外来に来た。聞くと、春から鳥取に単身赴任でやって来て、生活にも慣れず、職場の人間関係もうまくいかず、気は沈み、夜も眠れない、という。転勤に伴ううつ病と診断した。とりあえず採血検査をし、抗うつ薬と睡眠薬を処方し、「心配ないです。様子みましょう」と言って、次の患者さんを呼んだ。
  七カ月後、一通の手紙が届いた。福井の女性からだった。「主人はあの後、体調回復せず、別の病院を受診しました。胃の内視鏡でスキルス胃がんを発見され、手術しましたが、進行速く、手厚い看護を受けながら他界しました」と書かれてあった。がくぜんとなった。うつ病ではなかった。大きな誤診。
  先日の夕方、七十代の女性が食欲がないと受診された。二年前までは歌が好きで、カラオケにもよく行ったのに、気分が沈み、意欲がないという。「悪いことをした、と自分を責めます。ささいなこと、誰もがしてるって言うんですが、悔いてばかりです」と付いてきたご主人。体重は八キロ減少。うつ病だと思うと言うと、既に精神科病院を受診されていて、抗うつ薬を処方されていた。「飲まないんです」とご主人、途方に暮れる。
  その時、頭に浮かんだことがあった。身体の病気が元で、うつ病になるということだった。甲状腺や脳の病気のとき、膵がんなどのとき。「CTを撮ってみましょう」と言った。夜のCT室が作動する。フィルムができ上がった。見入った。膵がんはなかった。が、腎臓に腫瘤がある。腎がんが強く疑われた。説明した。二人ともキツネにつままれたよう。「手術が無事に済んだら、心の悩みもいっしょに消えるかもしれません」と加えた。
  臨床は、経験を重ねればすべてこなせる、などという甘さを許さぬ場だ。うまく済む日があっても、必ず苦渋の日が登場する。完成はなく、あるのは未完成の波。自然相手の農業、林業、漁業、に似る。いつ何が起こるか分からぬ場。宇宙の一角、宇宙の一刻の場。だから好きなんだ。





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.