|
|
第13回 エイヤッ |
|
|
|
|
啓蟄のころの三月の土曜日、「生田さんとこ、電話がかからんわ」と、一緒に働いている女医さんが言う。採血検査の結果が返ってきて、異常値がいくつもあり、すぐに診療所に来てほしいのに、と心配顔だ。生田さんは六十代の男性。
|
その土曜日の夜九時、10号室の子宮がん末期の女性が下顎呼吸になった。「一両日の間に旅立たれることもあるかもしれません」と家族に説明して、一階の診察室に下りた。机の上には各種書類が積んであった。診療報酬明細書も市民健診の書類もある。医師が書く書類の多さには音を上げそうになる。病院勤務医も忙しいが、有床診療所の医者も何かと忙しい。
|
夜十時、書類を書いていると「もうダメかもしれない」と訪問看護師が走ってきた。「在宅のミヤばあさん、高カロリー輸液の接続部はずれて逆血して詰まって、抜かなきゃダメかも」。ダメなのは命じゃなく、点滴ラインのことでよかった。
|
湖山池のそば、車で十五分のミヤさんの家に縫合セットを用意して直行した。生理食塩水を「エイヤッ」と注入すると点滴ラインは開通し、大事にならずに済んだ。診療所でナースを降ろしたあと、あの生田さんの家に行くことにした。
|
平屋の木造の一戸建てが並ぶ一角に彼の住まいはあった。新聞受けに新聞があった。「しまった」と思った。女医さんの心配が的中し、家の中で彼が、と不吉な予感がした。玄関の戸は固く閉まっている。ドンドンと居間の窓をたたいて大声で呼んでみた。返事はない。豆電球の明かりが見えた。もう一度たたいて呼んでみた。「ハーイ」と低くかすれた声がした。生きてる。「先生ですか、よかった。腰が痛くて痛くて」「血液検査が悪くて、女医さんが何回も電話したらしい」「十五回、かかりました。全然動けれんで、取れませんでした」
|
とにかく中へ入らねばならない。窓を何とか開け、「エイヤッ」とジャンプして居間に飛び込んだ。生田さん、何も食べず、水も飲まず、脱水状態。下着も布団も汚れていた。救急車を呼んだ。必要な下着とパジャマとタオルをたんすから調達して、大きな紙袋に詰め込んだ。
|
救急車はすぐ来た。アパートの人たちも出てきた。年季の入った玄関の戸をやっとのことで閉め、診療所へ急いだ。
|
病室とCTを女医さんが用意していた。到着と同時に「エイヤッ」と重い生田さんを台に移し、CTを撮った。「あっ」と女医さん。肝臓に大きな病巣が写し出された。時計は深夜の零時を回っていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。
|
|
|