|
|
第五回 お別れ会 |
|
|
|
|
一月五日の朝、ラウンジでお別れ会をした。
|
「わずか五日間でした」とぼく。「雪の中、遠いところから来てくださり、感謝です」と続けた。
|
ラウンジの真ん中に横たわるのは、三十五歳の在日の女性、金京南さん。乳がんだった。一年前の発病、急速な進行。元、塾の講師。司会のぼくはだんなさんにふる。
|
「大みそかなのに入院を引き受けてくれてうれしかった。京南が、総合病院の人工的な白い壁を見ながら死ぬのはいやだと言って、ここに行きたいって言い張って」
|
やさしい顔のだんなさん、京南さんとは予備校同期。一年間、全力で看病した。元、介護士。続けた。「鳥取まで?って福祉タクシー二社に断られ、三社目の車で無事生きて到着。二人で、やったーと喜びました」と笑って泣き顔になった。
|
黄疸、腹水、強い呼吸困難、到着時点で死はいつでもありうる状態だった。担当ナースとぼくは、金さんの姿を見てすぐに目標が一致した。「金さんを美人に」。熱いケアの力で、金さんは元の美人によみがえった。
|
金さんは言った。「自殺しよう、そのことだけを考えていた。ここだと、ま、いいかと思えた」
|
三十二歳の医者をしている弟さんにふった。「ほんとに姉が死んだのかと、ただぼうぜんとするばかりです。すごい人でした」と床を見つめた。
|
父親にふる。在日韓国人として苦労してきた、骨格のしっかりした人。「素晴らしい娘でした。朝鮮民族の中でも、こんな娘はいないと思うほどです。わが家の誇り、無念です」
|
金さんが亡くなる時、お父さんが病室で、娘に向かって母国語で叫び続けた。そのことについて尋ねた。娘よ、おまえは多くの生徒を励まし、勇気を与えた。その姿が私たちに勇気を与えた。そのことを忘れない、ありがとう、と言ったのだという。
|
職員と家族が花を一輪ずつ、金さんの体の上に置いた。「死なせて、殺して」。一月三日の彼女の言葉を思い出した。
|
「では」とお父さんが歌い始めた。朝鮮半島で歌われていた侵略者への抵抗歌の「鳳仙花」だった。母国語で、低い声で歌った。声が皆の心にしみ込んでいった。
|
「赤い鳳仙花、お庭に咲いたよ…かわいい娘は爪先染めたよ…鳳仙花、種まけ、遠くへはじけよー」という日本語の歌詞を断片的に思い出した。
|
歌が終わると、お母さんが、金さん二十歳の時に作った、赤、紫、緑、青の民族衣装を金さんの体の上に置いた。皆が静かなチョゴリに覆われた若い命を、もう一度見つめた。
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目・人の目 野の花の人々」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。
|
|
|