homeへ戻る








野の花の一日



   第69回 ミニ同窓会


 女性の患者さんが京都から受診にみえた。三年前にがんの手術を受け、抗がん剤の治療も受けたが、肝臓に転移している。故郷は鳥取なので、その時はよろしく、と言われた。しっかりと自分のことをとらえておられるのに感心した。
  「私、先生と同級生なんです」と、笑顔で診察室を去っていかれた。同級生?誰だろう、四十年近く前のことだから、見当がつかない。
 二カ月後、腹痛を訴えて、その人は入院。少し黄疸があった。内服のモルヒネ錠を始めると、痛みはおさまってきた。
 「私、もう、覚悟はできてますから」と彼女は落ち着いた顔で言う。どうすべきかとぼくは悩む。
 他院での肝転移部への治療に挑戦してみることを提案する。挑戦は今までに十分しました、という彼女に、最後の挑戦をしてもらうことにした。
 旧姓が分かり、家に帰って高校時代の卒業アルバムを探したら、えっ、こんなに、と思うくらい初々しい美人の彼女が写っていた。別のクラスのページにぼくが、また別のクラスのページにぼくの女房が写っていた。
 穏やかな春の日曜の午後、ぼくと女房と彼女はミニ同窓会。車で郊外の桜を見に行った。巨木のシダレ桜、きれいだった。
 肝転移部への治療の一回目を終えて、彼女は診療所に戻ってきた。食欲が落ちたが、数日たって「今日はたこ焼きを食べました」と、少し元気を取り戻した。桜から二週間がたった日曜の午後、病室で話をした。
 「鳥取で密葬にして、小さなお別れ会を京都で。近所の子どもたちに絵を教えてましたから。骨はもう自由に、って思ってます」
 その日の夕方、家にご両親を訪ねた。「娘に楽な死をと、覚悟はできてます」とお父さん。「私はまだそこまでは、先生」とお母さん。二人の目には涙。
 夜、女房が中学の時の卒業文集を出してきた。えっ、と驚いた。三人とも付属中学の三年C組、同じクラスで一年間を過ごしていた。文集に彼女の文章が載っていた。
 ―私の最良の友は<自然>とか<本>である。目にしみるような緑の木々。そのすき間から仰いだ青い空、神秘的な海。本は今まで知らなかった別の自分を見いだしてくれる。…深い知識と幅のある考えのできる人になりたい、と思う(抄)
 四十年前の生命の鼓動に胸が痛む。同級生として同級生にできること、それは何だろうとぼくは自問。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.