|
|
第64回 メールのいのち |
|
|
|
|
診療所にメールが入った。「はじめまして」で始まっていた。高校二年生、西山友香さん。
|
―去年、ハンセン病の講演会に参加して先生の名前を見てドキッとしました。先生の名前は私の父の主治医の名と同じ名前だったからです。西山健二、覚えておられますか?私はその子の友香です。
|
読み始めて、十四年前の夏がよみがえった。
|
西山健二さんは二十九歳,縦隔腫瘍の患者さんで,京都の病院で手術と抗がん剤の治療を受け、抗がん剤の副作用で死ぬほどの苦しみを覚え、「死ぬんだったら故郷の病院で」と思って鳥取に帰ってきた人だった。背が高く、口ひげをはやし、俳優のようだった。
|
三歳の女の子を連れていた。名前が友香。病室に絵本を読むお母さん、手作りサンドイッチを食べコーヒーを飲む彼,笑う友香ちゃんの姿があった。
|
忘れられないことがいくつもあった。「父親の責任としてこの娘をディズニーに連れて行きたい」と腫瘍が全身に転移している時に言ったこと,亡くなる五日前に、友香ちゃんも一緒に全家族がワゴン車に乗ってフィリピンの祈とう師に会いに東京に行ったこと、亡くなる夏の朝、友香ちゃんが彼の手を握っていたことなどなど。どれも、心の底に深く残っていた。
|
―父の死は当たり前の事実として私の中では消化されてきました。父の記憶はほんのわずか。ところが、何年かに一回、すごいファザーシックにかかるようになりました。ちょうどおとといから数年ぶりにファザーシックにかかっています。
|
西山さんの死は、ぼくの中では冷凍庫に貯蔵されてるだけだったのに、彼の死のあと、別の生命がうごき始めていたのを知らされ、驚いた。
|
―よく写真を撮る家族で、家に無数のアルバムが並んでいます。きのうの夜、初めて見る一冊のアルバムに出会いました。一九八九年のもので、父の没年です。京都の病院のベッドの上で遊んでいた私と父のツーショットがはってありました。衝動的過ぎて涙が止まりませんでした。
|
ぼくはメールにくぎ付けになった。
|
―私は父が大好きです。まるで映画のせりふですが、「彼は私の心の中で生きています。彼は私の父親です」。
|
うごめく新しい命の中に死した彼の笑顔を思い浮かべた。感謝と声援を送りたくなるメールで、メールがなかったら、この命の流れを、ぼくは知らされることもなく終わっている。
|
|
|
|
|
|
ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。
|
nono_hana@nifty.com
|
|
|
|
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。
|
|
|