homeへ戻る








野の花の一日



   第61回 与兵衛展


 与兵衛さんに九十一歳の誕生日がきた。九十一歳に思えない。与兵衛さん、看護婦さん一人ひとりの一つ一つに手を合わせ、感謝する。「カワイイ」と人気者。
 「ハッピーバースデーディアヨヘイさーん、ハッピーバースデーツーユー」。与兵衛さん、フフゥーとロウソク吹いて「もったいない」と、照れ顔で手を合わす。
 前立腺がん、胃転移、末期。数日後、「一度、帰ってみようか、雪の村に」と誘ってみた。夏に村を出て市内の病院で手術を受け、村の家に帰ることもなく、晩秋、この診療所にきたので、与兵衛さん、家から遠くなった。「ええ、いっぺん、家にいんで(帰って)みたいです」と即答。
 与兵衛さんに限らない、患者さんがどんな家で、どんな町や村の、どんな空のもとで暮らしておられたか、その一端でも知ることは、医療や看護にとっての基本事項なのに、たいがいは放置されていると感じていたから、行くことになってこっちの方がうれしかった。
 出発。看護婦さんと彼氏とうちのかみさんと与兵衛さん。全くのアドリブメンバー。まず、鳥取市から二十キロ南下、そこから南西の方角の谷に十キロ。雪道になり、雪は集落ごとに増え、「ここですわ」と与兵衛さんが言った村は、積雪五〇センチの雪国。
 親せきの人が無人の与兵衛さんの家にミカンとお茶を用意して、あるじを迎えてくれた。久しぶりの家をひと回りして、与兵衛さんうれしそう。「よう、与兵衛さん」と友人の二郎さんという人がやってきた。
 「生きて帰ったか。うら、もう与兵衛は危ない聞いとったから、こりゃありがたい」と二人は手を取り合った。
 大の仲良し。村の行事もお互いの農作業も、なんもかも二人は力を合わせてやったそうだ。「かかあより、わしゃ与兵衛が好きだ」「わしも二郎がええ」、皆が大笑い。
 村の神社のおみこしを新しく作ったこと、参考に京都の神社へと見学旅行した、飲んだ酒がうまかった、などなど。「与兵衛さん、あのころが一番よかったなあ」「そうだなあ」。与兵衛さんの息子や娘、高校生の孫娘もいて、雪の中にポーとした明かりがともったようだった。
 あくる日、「これ、昔、父が冬に編んだものです」と娘さんが、植物の茎や皮を材料にした長靴を持ってこられた。尋ねると、ほかにも何種類かの民具があるとのこと。
 ていねいな作品に見ほれ、一息して「与兵衛展、やろ!」。ぼくも看護婦さんも思った。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.