homeへ戻る








野の花の一日



   第53回 デスカンファランス


 やらなければいけないのにまだやれてないこと、たくさんある。スッタッフ同士のカンファランスも、亡くなった患者さんのことを検討するデスカンファランスもまだできていない。
 先日、雪が降った。その日の午後二時三分、小柄な五十五歳の女性が亡くなった。ご主人と若い息子さん夫婦が交代で二十四時間態勢で看病された。
 入院時、がんの痛みと便意のためにじっとしておれず転々とされ、夜通し、十五分おきにSOSの声が上がっていた。寝ずの看病をして、息子は仕事に出て行った。
 鎮痛剤や鎮静剤が効いて、叫びは翌日には減弱、応答も次第に弱くなり、東京の娘夫婦も間に合って、ニ週間後の午後、女性は五人の家族に見守られ、静かに亡くなった。
 その日の夕方、詰め所に三人の看護婦さんがいたので「デスカンファランスしよう」と提案してみた。何ができて、何が不十分だったのか、今後、同じような患者さんが入院されたら、どういう対応ができるようになっておくべきか、を話し合おうと思った。
 疼痛コントロールを急ぐべし、ニ週間の付き合いは短い、娘さんへの説明が不十分などを発言しようと思ったら、「かわいいお嫁さんでしたね」「娘さんもかわいかった」と看護婦さん。「五人で毛布敷いて、昼の弁当を食べていて、あったかい家族でしたね」
 そんなことなら、ぼくも見た。亡くなる直前、娘さんが小声で「かあさん、かあさん」と耳元で繰り返し、「おい、おまえ」とご主人が言い、最期の時「おかあ!おかあ!」と息子さんが叫んだのを聞いている。
 「先生が出ていかれたあと、ご主人が奥さんに抱きつかれて号泣されて、こっちも涙が出て」「鼻水も出て、ティッシュペーパー借りて、あっ、返してない」「先生が花屋に行かれてる間に体ふいたんですけど、その時、ねえ」「そう、すごいと思った、お嫁さん」
 患者さんが着て帰る服に、洋服が用意してあったそうだ。じかに着せるのは寒いかなと思って「シャツは?」と尋ねたが、シャツはなかった。「じゃあ」と、あどけない顔のお嫁さんは自分のシャツを脱いで、それをおかあさんに着せたそうだ。「サイズもぴったし」
 意図せぬデスカンファランスになった。これも大切なカンファランスだ、と思いながら、涙を浮かべる看護婦さんの話を、ぼくは聞いていた。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.