|
|
第52回 そっとうた |
|
|
|
|
「そうっと」という文章を先々週に書いた。ぼくら医療者は、「今すぐ」ということを求められる運命にある。「すぐ脈を診る」「すぐ診断する」「すぐ注射する」、そして「すぐ呼んで」「すぐ来て!」「すぐ行け!」。
|
「すぐ」がこだまする臨床であればこそ、「そうっと」も大切なんだなあ、と自分で書いたあとで思い直した。「すぐ&そうっと」。それが臨床のスピリットだろうか。
|
そんなことを思っていた時、詩人の谷川俊太郎さんがやってきた。「もう一年もたったんだねえ。ほんとに診療所ちゃんと建ってるんだー」と、診療所をぐるりっと見てくださった。
|
ぼくは谷川さんの詩が好き。すっと入ってくる。分かる詩も分からない詩も、何かがすっと入ってくる感じがしている。
|
「死んだ男の残したものは ひとりの妻とひとりの子ども 他には何も残さなかった 墓石ひとつ残さなかった」に出合ったあたりからひかれている。
|
診療所には白い壁があちこちにある。床はカバザクラのフローリング、そして壁はケイ藻土が混じった少し黄味を帯びた白壁仕立て。「あそこにお願いします」。玄関ホールの高い壁にまず詩をひとつ書いてもらった。
|
以前から決めていた詩、診療所の名の由来にもつながる詩、それを書いてもらった。水性ペンキ。谷川さんが選んだ色は明るいブルー。二つ重ねた机に乗って、まず鉛筆で半弧形の壁に区割りをして、それから書いた。
|
「はなののののはなはなのななあになずななのはななもないのばな 俊 02・12・6」
|
玄関を入って見上げると、どこでどう区切るのか、考え込んでしまいそうだが、野の花がちゃんと入っているのは分かる。
|
谷川さんは診察室のベッドの上の壁にも書いてくれた。今度はクレパス。使った色は十二色。
|
そうっと そっと うさぎの せなかに ゆきふるように/そうっと そっと たんぽぽ わたげが そらとぶように/そうっと そっと こだまが たにまに きえさるように/そうっと そっと ひみつを みみにさやくように たにかわしゅんたろう
|
小学生のような字で書かれた詩を読みながら、ぼくの心にポーと明かりがともった。谷川さんの声が聞こえる。「すすむさーん、忙しそうにしちゃいけないよー、ゆっくり、患者さんのことを聞けよ、話せよー、なあー」
|
|
|
|
|
ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。
|
nono_hana@nifty.com
|
|
|
|
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。
|
|
|