homeへ戻る








野の花の一日



   第40回 花弁当
 


 ラウンジで五十九歳の遠山しょうこさんの、生まれて初めての作品展があった。仕掛け人は看護婦さん。きっかけは病室の手作り藍染めのれんとペンペン草のミニタペストリー。
 一角に絵手紙の展示があった。週一回、町内の老人に配達する弁当に、しょうこさんが書き添えたもの。四年前からだから、二百枚を超える。
 「今日よりステキな明日がある。今年よりハッピーな来年が待っている。そんな気持ちで過ごしましょう ばらずし弁当」
 「雪に囲まれて、生活に不便を感じていますが、いかがお過ごしですか。一面の雪景色は美しく、ときにはぼーと雪をながめます。 赤貝ご飯」
 一週に一度、野の花のカットを添えて弁当に名前を付け、短いメッセージを記すなんて、とても大変なことだと思う。彼女はそれを続けた。
 「山道でしだれ桜の小ぶりな花に会いました。公園のソメイヨシノのつぼみも膨らんで。もうすぐですね。 白いご飯」
 「田んぼに水が張られカエルが鳴き、六月の風景になりました。鳥取は昨日梅雨入り。しばらくは雨と仲良く暮らしましょ! えんどう豆ご飯」
 しょうこさんは七年前にがんになる。四年前には別のがんに。手術を受け、抗がん剤の治療も受ける。小康を得たあと、しばらくすると病気が再発する。可能性のある治療法を夫婦で探索し、そしてそのあと、ぼくのところに見えた。
 ぼくは、自由に生きられるのがいい、今はまだチャンス、と診察して思った。「旅行に行ってもいいですか?」と、しょうこさんとご主人が聞いた。「いいですよ!」と答えた。
 二週後の診察日。「行ってきました」と二人。「どこ?」とぼく。「イタリア」。びっくり、ぼくはせいぜい城崎温泉くらいかと思ったのに、その二週後、ハワイ。両下肢はリンパ性浮腫のための強いむくみ。にもかかわらず、二人は今度は車旅。京都、長野、また京都。
 「私、死んだように生きたくはないんです」と、パンチの効いたせりふをしょうこさんが言うと、「これなんですよ」とご主人が笑った。いい二人三脚、いや四輪駆動。
 発熱と歩行困難が生じて、一カ月前、ぼくの診療所に入院となった。
 あらためて絵手紙を読みながら、ぼくははっとする。自然の巡りを老人にそっと語りながら、しょうこさんは病む自分自身に、より静かに語っているのに気付く。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.