homeへ戻る








野の花の一日



   第39回 「119番」変更願
 


 夜更けて往診依頼の電話がかかる。「往かねばなるまい、診ねばなるまい」といきんでみるが、体の動きがもうひとつ乗らない。歳か。先方は「当然でしょ」とばかり、症状を述べられる。
 「よし」とムチ打って出掛ける。初めての家、地図を見ながら、車で走る。夜道に人が立っていて、手を振っている。患者さんはおじいさん。呼吸が速い、熱がある、震えている、血圧は正常だが、応答がはっきりしない。
 救急車で大きな病院に搬送するのがいいと判断。「電話借りますね」と電話口へ行き、受話器を取ろうとすると、そこに見覚えのあるチラシがあった。「二十四時間、いつでも診ます」
 スタッフが早春に配布したわが診療所のチラシだった。水戸黄門のお札の前で「ハーハーハーー」と一礼して「一一九」を回した。
 「はいこちら一一九番です。火事ですか?救急ですか?」。往診先で、ややあわて、やや緊張して、一刻も早く救急車に来てほしいと思ってかけた電話で「火事か?」と、聞かれることに違和感を覚える。
 救急に決まっているだろ、こっちは思う。時間にしてわずか三秒のこと、でもこれが不快だ。火事だ、と思って電話した人も「すぐ消しに来てくれ!」と願っている時に「どっち」と聞かれたのでは、不快を覚えるだろう。「こちら一一九番です。どうされました?」ならOKなのだが。
 火事と救急、別々の電話番号にならないだろうかと素朴な疑問と要望がわく。
 火事はそんなに度々発生しないから回線を別に用意するのは、経済的にも無駄という考えもあろう。何しろ統廃合の時代だから、パトカーも火事も救急も一ヵ所で受け、危機管理体制の基盤をしっかりすべきだという考えもあるだろう。
 それにしても、事件発生の現場に立つ者としては、出はなはスーッと行きたいと思う。例えば一種類の電話で受けているなら、それを二種類の電話で受けることはできまいか。赤の電話と白の電話だ。
 受け取る人は今まで通りでいい。赤が鳴ったら火事、白が鳴ったら救急。対応がスムーズになり、今までの出はなの間抜けなやりとりは省略できる。
 電話番号は「一一九」から二つの番号に変える。火事は「八八八」、救急は「九九九」。駄目だろうか、各位殿。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.