homeへ戻る








野の花の一日



   第34回 ここで結婚式?
 


 「いい死を主人に」と言った女性が、五十九歳の膵がん末期の患者さんを運んできた。「ここは静かでいいです。ねえ、お父さん?」と、奥さんであるその女性。患者さんは相当量のモルヒネが投与されていて、うつら、うつら。
 「先生、次男が岐阜にいるんです。婚約していて、お父さんがこんな状態なら結婚早めにしようかって」。「早い方がいいですね」と答えた。転移は骨にもあって、患者さんは自分で寝返ることもできない。
 入院五日目、七月下旬の日曜の午前、ぼくは病棟を回診していた。その患者さんは冷や汗をかき、たんが多くなっていた。容体は緊迫していた。
 ラウンジに奥さんがいて「今日、結納で、岐阜から彼女とご両親が見えて、今、皆が主人に会ってくださって」と紹介された。
 夏の朝のさわやかな光がラウンジに差していた。結婚式をいつにするか相談している、大安の八月三十一日はどうか、と聞かれた。一ヵ月以上も先である。「いや、そんなにはもたない。二人の姿を今日お父さんにしっかり見てもらっておかれる方がいい」とぼくは答えた。
 「そうですか」と奥さんが肩を落とすと、次男とその婚約者、婚約者のご両親が悲しいような、困ったような顔をした。ぼくは回診を続けた。ぐるっと回ってまたラウンジに戻ると「先生っ」と呼び止められた。
 「結婚式、今日にしようかって、みんなで話し合ったんです」と奥さん。さっきと顔が違っている。次男と婚約者の顔からも悲しさが消えている。「それがいい」とぼく。「どこで?」と聞くと、「ここ、駄目ですか」と奥さん。
 「いいですよ、それはいい」とぼく。「衣装は?」と聞く。「今日が衣装合わせだったんですが、もうそのまんま本番で、と決めたんです」。婚約者、うなずいている、次男も。
 朝四時に岐阜を出発した一行、くたびれているだろうな、花嫁さん疲れていて、肌大丈夫かなと思わぬわけでもなかったが、「やりましょう」と妙な喜び、希望がわく。皆にも。
 「何時に?」。「お昼、一緒に食事を予定してましたので」「それは食べてください。何時に?」「じゃあ二時に」「そうしましょう、二時に結婚式ここで」
 診療所始まって初めての結婚式が、午後二時、ここで行なわれることになった。「ほんとにっ」、詰め所の看護婦さんが今まで見たことのない喜びの顔を見せた。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.