homeへ戻る








野の花の一日



   第22回 わし、話つけたる
 


  「先生ですか、点滴、あと一寸(いっすん)ですわ、たのんます」

 家で死を迎えようとしている小田健さんの奥さんから電話。点滴の残量を寸で表現した人、初めて。

 ぼくは昼ご飯を残して、車に乗り込む。たったの三分、大きなスーパーの搬入口のそばにある細い路地に到着。その突き当たり。時代劇に出てくるような長屋。スーパーの買い物カートが持ち出されて、家々の前に置いてある。

 「あっ先生だっ」と前の家のお孫さんが小田のおばあさんに通報して、自分は家の中に駆け込む。「悪い子は先生に注射してもらい」と、その女の子のおばあちゃんはしかる。

 「健さーん、きましたよ。おじゃましますよう」。ぼくはそう言い終らないうちに、玄関の戸も障子も開け放し、すぐ健さんの枕元に座って、点滴を終了する準備をする。

 「人間は正直でないといけん」。いつもは無口の寝たきりの健さんが蚊の鳴く声でしゃべった。八十八歳、腎がんが鎖骨に転移して野球ボールの大きさ、右大腿の軟部組織にも転移している。末期。

 若いころ、大阪でアスファルト工事、その作業員集めを西成でしてきた。八十五歳の奥さんは京都の淀の生まれ。還暦前に健さんの故郷に帰ってきた。

 「人間、素直じゃないといけん」と再び小声で健さん。淀君が言う。「この人、給料袋開けたこと一度もおへん。うち、へそくりしたことなかった。しよう思っても、お金ありゃしません。だから、この家、今もなーんもおへんの、ハハハ」。ご両親の遺影と二時二十七分で止まったままの時計が壁にある。

 健さん、食べられなくなって約二ヶ月。無精ヒゲ。一日に五百CCの点滴一本を太い静脈へ入れているカテーテルから落としているだけ。かえって、それで生き延びている。

 「バクチ?いかん。パチンコ?いかん。たばこ?いかん」と健さん。「酒は?」と耳元で聞いてみた。「ちょっとはええ」。「女は?」とも聞いてみた。奥さんがえっという顔。「先生、女に困ってはる?」と奥さん。

 いやいや聞いただけ、と言おうとしたら、健さんが力のある声で言った。「先生、その女ここに連れてこい。わし、話つけたる」。「ハハハ」と奥さん。

 せりふのすべてがこの家に溶けていた。末期なのに何だかおかしくなって、うれしくなって、ぼくは小田さんの家を出た。




 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.