homeへ戻る








野の花の一日



   第19回 神戸からの患者さん
 


 わざわざ神戸から鳥取のぼくの診療所に、がんの患者さんがやってくることになった。大丈夫だろうか、ちょっと心配になる。逆の現象はある。鳥取の人が関西の病院に入院する、それはある。

 その人、故郷が鳥取というわけでもない。身寄りが鳥取にいるというわけでもない。看病は一人娘の娘さんが神戸と鳥取を往復しながらするという。全くの異郷の地で、父と娘が人生の最期のときをこの診療所で過ごす。

 選んでいただいたことに感謝したいが、その選択が後悔にならねばいいがと心配心がわく。でも、と思い直す。どこか外国の田舎のプチホテルのような宿に、重い病気を抱えた人が旅人としてやってきたとしたら、その旅人に対して、土地の人があたたかいもてなしをする。それは大都会のホテルのサービスに負けないし、それこそがホスピスケアの根源だろう。

 「やあ、好きですよ、鳥取。駅前の食堂で娘と昼食食ってきました」

 かっぷくのいい小柄な紳士がボストンバックを持ってやってきた。娘さんはスラッと背が高い。八年前から肝臓がん。がんに対しやるべきことをやってきた。今からは自分の中の自然治癒力を高めていきたい、だからこの診療所に、と。

 「朝風呂、いいでしょうか?」「どうぞ」。「ビール、いいでしょうか?ワインも?」「どうぞ」。「時々、地元の魚介料理、別途に厨房に頼んでいいでしょうか?」「どうぞ」

 日曜日、その人を車に乗せて、鳥取を案内した。城跡、仁風閣、ぼくらが十年前に立てたセミナーハウス「こぶし館」、鳥取砂丘、ラッキョ畑、岩場の山陰海岸、砂丘温泉、たねが池の旧道、そしてぼくの家。その人は車の中で話す。

 「先生ねえ、私、死ぬこと恐くないんです。自分はもう死ぬと思ってます。家内は同じ肝臓病で死にました。腹水がたまって。私、全部見てきました。いいやつでした。娘は姿は家内そっくり、性格は私にそっくり。ええ、私ら職場結婚でした。死んでいいんです」

 職場で組合運動をしていたそうだ。上役から白い目で見られた。奥さんが支えてくれた。

 「先生ねえ、診療所の近くに大きな犬がいて、朝の散歩で友だちになりました。それとスーパーの横の散髪屋、腕いいですね、気に入りましたよ」。七十歳のその人はいつの間にか、異郷の町を楽しみ始めた。




 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.