homeへ戻る








野の花の一日



   第15回 桜ツアー
 


 花見に行きます。行きたい人、玄関まで。重症の人は出掛けるのはちょっと無理。病室の方に桜の宅配。集まったのは計四人。

 がんの手術を受けた人二人、がん末期の人一人、呼吸不全の人一人。支えるメンバー六人の合計十人。三月末の春うららかな午後、二台の車に分かれて出発。

 運転するぼくの横には、がんの九十歳のおばあちゃん。十五年前から診ている上品な人。昔は写経をし、朝と夕におひさんに手を合わせ、自分の店を切り盛りした働き者。ゆっくりと老いの弱さを迎え、そこにがんも迎え、人生の日暮れを迎えておられる。「いいですか、おかみさん」と店の元従業員さんが付き添って、後ろから支える。

 走ったのは、鳥取市を流れる袋川の土手道で、延々と桜並木が続き、桜土手と呼ばれている。「わぁ、きれいだ」「ちょうど見ごろですねえ」「きょうはいい日で、あったかいし」。自然と皆の口が開く。

 桜は日本人の口と目、それに心を開かせる。おかみさんは、目を閉じている。「見なんせえ、おかみさん、桜、きれいですよ」と付き添いさん。車は桜の下をゆっくり走る。枝は低く垂れていて手が届きそう。

 後ろの窓を開け、もう一人のおばあさんが手に触れる。「きれい。何年ぶりでしょう、桜土手の桜見るの。こんなに立派になって」。もうすぐサンフランシスコから娘さんが帰ってきて、退院となる。娘さんはまた渡米するので、一人暮らしの再開となる。

 「今年は桜がとぼけて、こんなに早う咲いて。こんな年、わし知らんわ。でも早うても、桜は桜。桜、わしゃ一番好きです。一杯やりたいですな、弁当持って」。そう言うのは診療所でも元気者で通っている倉信のじいちゃん、八十五歳。家の事情で居候している。

 車を止めて人通りの少ない所で外に出た。袋川が蛇行して流れていて、中州や土手に黄色の菜の花、隣家に白モクレン、そこらにスミレ、遠くに雪を残した扇ノ山。懐かしい日本の昔ながらの田舎の風景が目の前にあった。温められた空気がユララと遊んでいるよう。平和。

 出発。観音院の桜もきれいだった。「おかみさん、桜ですよ」。見ているような、見ていないような。ぼくは脈を取る。打っている。「見た?桜?」

「はい、きれいでした。店のも、咲いたでしょうね」。見てたのか。おかみさんの桜、今年が最後だろうな。



 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.