homeへ戻る








野の花の一日



   第12回 思い込み2題
 


 思い込む、ということがある。てっきり思い込む。まず一題。「診療所の狭い道路のことで、建設会社の社長で兼自治会長が、先生とお話したいと…」と、知人から。

 てっきり前面道路の拡張工事と思った。今はたったの三・五メートル。あと一メートルでも広がれば、車の行き違いは楽になり、自転車患者、押し車患者だけでなく、自動車の患者が増えて、青息吐息の外来が息を吹き返すかもしれない。診療所繁盛。

 「ぜひとも。やってくださいよー」と申し上げると、「いや、そうではありません」と自治会長。

 「この地区は、市内でも珍しいくらい狭い道路が多方向に曲がりくねっていましてな。今まで、それ高速道路だ、国道だ、県道だ、バイパスだと、車中心に道を考えてきました。二十一世紀は人間中心の道作りをしなければなりません」

 「お年寄りが道端に座って世間話する、子どもが道で遊ぶ、笑う。生活の道。車はそおっと通ればいい。先生の診療所は人間中心の診療所と聞いて、さすがと思いました。道は狭いままでいい、人と人が触れ合える、それくらいの狭い道がほんとの人間の道でしょう、ね。二十一世紀は、狭い道がテーマですよ」

 「はあ、その通り」と返事するしかなかった。

 ニ題目。青息吐息の外来に、ひと月に一度必ずやってきてくれる小柄なさきさん、七十七歳。遠方の患者さんと電話連絡し、同じ日にやってくる。草もちにおいり、トウガラシにイチゴの物々交換、これが恒例。

 「わしゃ先生に、いのち助けてもらった。いのちの恩人。先生は神さんだ」と大声で言い、診察室で手を合わす。「そんな、」とぼくは照れ、「神さんか」とまんざらでもない。その都度迫力あって新鮮。でも、これも恒例。

 そして、今練習しているカラオケの一節を歌う。「愛しても愛しても波止場に未練鳥…」、よく聞き取れない。これも恒例。

 先日の診察日、さきさん、何やら三角の切手ぐらいのシールを持っていた。「先生、これ張ったら、何でもが回復し、よみがえり、よくなるんよ」。よく見ると、こめかみに、手に肩に三角シールを張っている。

 「これのおかげ、わしこれで全部の病気治ったよ。これ、もう一人のわしの神さん」。ガクッ。「先生、レントゲンにもCTにも血圧計に点滴、なんでもええ張ったら、全部よくなる。そしたら、はやるぞ」。ガクッガクッ。


 ご意見をメールでお寄せください。アドレスは次の通り。

 nono_hana@nifty.com





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付す場合もある旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.