|
|
第五回 救急車がやって来た |
|
|
|
|
「入院、ひとり、お願いできませんか」
|
去年の年の瀬、二十九日の土曜日の午後、開業医の先生から電話がかかった。
|
「往診の依頼があって家に行ったんです。肺がん、五十九歳。ひとり暮らしで褥瘡(じゅくそう=床ずれ)があちこち、においます。他の病院には入院せんって、先生のとこだったら入院してもいいって言うもんで。救急車で行かせますから、お願いできませんか。二年前、先生が病院で主治医で、ここ六ヶ月、うちにも受診してなくて、寝たきりで」
|
参ったなと正直思った。暮れなのに、というのでもなく、寝たきりかあというのでもなく、褥瘡がにおうんかというのでもなく、「救急車かあ」と思って困ったと思ったのだった。
|
何しろここは静かな住宅街。道もとっても狭くて、とっても不便。救急車が似合うような道でも、診療所でもない。
|
近所の人がピーポーの音にびっくりしたらどうしようと心配になった。「あのー、救急車の音、住宅街に入ったら落としてもらえませんでしょうかねえ。というのは」と言いかけたら、「救急車はピーポーの音、消すわけにはいきません」としかられた。
|
三十分すると、ピーポーの音がして消えた。待っているのに救急車はやって来ない。空耳だったかと思っていると、救急隊員が走ってやって来た。「ここだあ。ありました、診療所、ここにありました」と両手を振った。その後ろから救急車がやって来て、玄関に横付けとなった。
|
「ここは土足ではありませんので」と、土足のまま上がる救急隊員に嘆願し、「いや病棟じゃなく、CT室の方へ行ってもらえますか」と誘導した。 「道が分からなくて、迷子になりまして」と救急隊員。「一度リハーサルで来てもらったんですけど」とぼく。「私たち別の管轄でしてね。こんな所にこんな診療所がねえ。CTもあるんですか」
|
みんなで「よいしょっ」と、ボウボウ頭で無精ひげの岩谷さんをCTの台へ移した。パジャマ、ヨレヨレ、けっこうなにおいがする。受取用紙にサインをして救急隊員に礼を述べた。
|
CTは病巣を抽出した。肺がんの方はおとなしい。肝臓への転移が無数にある。低栄養、そして褥瘡の理由は分かった。「ふろに入れよう! 特殊浴に!」とぼく。一番大切なことは、岩谷さんを美しくすること。よーし、ヨレヨレの岩谷さんに、野の花の特殊浴の一番ぶろに入ってもらって、ピカピカになってもらおうー。
|
|
|
|
|
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付したものである旨をお断りしておきます。
|
|
|