homeへ戻る








野の花の一日



   第四回 水仙のにおい
 


 モルヒネの注射と鎮静剤が効いてきて、肺がん末期の八十三歳の山田そよさんはウトウトし始めた。「ようやく落ち着かれたね」と、ベッドサイドに集まった昔の職場の友人たちもささやいていた。

 「昔っからこの人、この花好きで、うち持ってきてあげた」。そう言って机の上の水仙を指さした。「いいにおい」「ねえ!」「しいっ!」「じゃあそろそろ」

  「今晩一晩、家に帰らせてもらっていいでしょうか」。付きっきりの看病を連日していた娘さんが、土色顔で言ってこられた。娘さんには不登校の高校生があった。「母の看病をすると、娘が荒れるんです。私には母も娘も大切。でも、娘のそばにできるだけいてやりたいんです」

 だれのうちも問題は山積み。そよさんは末期で、予断は許さない。でも、娘さんに、家に帰って泊まってきてもらって構わない、とぼくは答えた。

 そよさんは静かに夜を過ごし、娘さんは次の朝、明るい顔で戻ってきた。手に水仙の花。庭にそよさん自身が植えたものだそうだ。

 この診療所が建つ前、この辺りは畑地、雑草地だった。冬には、雪をかぶった水仙の花があちこちに群生し、花を咲かせていた。工事が始まる前に、水仙の球根を段ボール箱に山盛りに集め、保管した。いつか土に戻そうと思っている。

 入院して十日目、娘さんが泊まってくれた翌日の昼下がり。そよさんの血圧が急に下がり始めた。応答もなくなって、あえぐような下顎呼吸が始まった。娘さんが洗濯場に行っている間に、呼吸は急速に終えんへと向かった。

 ぼくが病室に着いた時には、最後の呼吸は終っていた。少し遅れて娘さんが入ってきた。看護婦さんが小声で「最後の息でした」と知らせた。「えっ!」と絶句し、娘さんは手で口を押さえた。看護婦さんが娘さんの肩を抱きしめた。

 診療所がスタートして、初めての死だった。開設して間もなかったので、死化粧をするエンゼルセットもまだそろっていなかった。看護婦さんが自分の口紅をそよさんの唇にうすーく塗った。ぼくは日曜日の花屋に走った。なーんもない場末の花屋に、水仙の花だけがあった。「これ五十本、花束にしてください。」

 初めてのお見送り。全職員八人が玄関に集まった。母と娘を乗せて出発した霊柩車に、ぼくら一人一人、深く一礼した。





この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付したものである旨をお断りしておきます。

エッセイ目次に帰る Home へ戻る


Copyright © 2002 Nonohana Sinryoujyo. All Rights Reserved.